「古伯耆物の系譜~伯耆における刀剣の歴史~」展

このたび、本展示のポスター、チラシに掲載した大神山神社蔵の展示資料の説明及び写真のキャプションに誤りがありました。関係各位にお詫び申し上げます。

なお、チラシのデータは修正したものを貼り付けております。

  

概要

1名称

    「古伯耆物の系譜~伯耆における刀剣の歴史~」展

2会場

    日南町美術館(日南町霞785)

3開催期間

    令和2年9月25日(金)から10月11日(日)午前9時~午後5時
    <うち9月28日(月)、10月5日(月) 休館>

4概要

    令和元年度に春日大社国宝殿にて開催された「最古の日本刀の世界 安綱・古伯耆物展」の成果を受けて、平安時代から近代にかけて伯耆の地を中心として作刀された刀剣類等を展示し、歴史的な展開とその魅力を伝えます。

5入場料

    無料

6主催

    鳥取県

7共催

    日南教育委員会

8後援

    日本海テレビ

9同時開催

展示資料(下線部が修正箇所です)


資料名  指定等  所蔵者
太刀 無銘 伝古伯耆物
 鳥取県指定保護文化財

大神山神社

(米子市美術館寄託)

 附銀造糸巻太刀拵  鳥取県指定保護文化財  大神山神社
(米子市美術館寄託)
 太刀 銘 安綱  米子市指定有形文化財  大神山神社
(米子市美術館寄託)
 刀 銘 伯耆国倉吉住広賀作    鳥取県立博物館
 太刀 銘 伯耆國倉吉住人播磨大掾藤原正綱  鳥取県指定保護文化財

鳥取東照宮

 刀 銘 伯耆国住吉幸    鳥取県立博物館
 太刀 銘 帝室技芸員菅原包則八十八翁作   鳥取県立博物館
 刀 銘 美濃守藤原朝臣寿格    鳥取県立博物館
 短刀 宮入行平作 ほか   日南町美術館
 印賀鋼   個人裏
 刀剣制作工程用具一式   個人蔵

お問い合わせ・申し込み

〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
鳥取県地域づくり推進部文化財局文化財課 文化財保護担当 中森
(電話)0857-26-3734 
(ファクシミリ)0857-26-8128 
(E-mail) kyouikubunka@pref.tottori.lg.jp

関連事業(参加費無料・要申込)

(1)オープニングセレモニー・ギャラリートーク(先着15名)

日時:9月25日(金)午後1時30分から

講師:森井 偲訓 氏(刀剣研師、公益財団法人日本刀文化振興協会理事) 

(2)ギャラリートーク(先着15名)   

日時:9月26日(土)午後2時30分から

10月3日(土)午前10時から

講師:森井 偲訓 氏(刀剣研師、公益財団法人日本刀文化振興協会理事)

  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000