各業界団体が作成した業種別ガイドラインの内容を踏まえ、新型コロナウイルスの感染予防に努めながら営業を継続するため、生活衛生関係の営業者が実施するサービス等の場面ごとに発生するおそれがある感染リスクへの対策例を整理しました。
皆さんの施設の状況や実情に合わせて実践してください。
業種
令和2年12月7日※1、4
接待を伴う飲食店における事業継続のための新型コロナウイルス感染拡大予防対策例(PDF 657KB)
令和2年12月7日※1、4
理容所における事業継続のための新型コロナウイルス感染拡大予防対策例(PDF 438KB)
美容所における事業継続のための新型コロナウイルス感染拡大予防対策例(PDF 438KB)
クリーニング取次所における事業継続のための新型コロナウイルス感染拡大予防対策例(PDF 437KB)
公衆浴場における事業継続のための新型コロナウイルス感染拡大予防対策例(PDF 444KB)
スポーツジムにおける事業継続のための新型コロナウイルス感染拡大予防対策例(PDF 497KB)
ライブハウスにおける事業継続のための新型コロナウイルス感染拡大予防対策例(PDF 502KB)
公演イベントにおける事業継続のための新型コロナウイルス感染拡大予防対策例 (PDF 688KB)
参考:新型コロナウイルス感染予防に係るイベント開催申出書
スポーツイベントにおける事業継続のための新型コロナウイルス感染拡大予防対策例 (PDF 692KB)
販売促進イベントにおける事業継続のための新型コロナウイルス感染拡大予防対策例 (PDF 692KB)
観光土産品販売店における事業継続のための新型コロナウイルス感染拡大予防対策例(PDF 464KB)
会社寮等における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン(PDF 902KB)
※1 10月2日の各施設ガイドラインの改正概要は次のとおりです。 1 鳥取新型コロナ安心登録システムの活用及びクラスター条例について追記 2 新型コロナ対策認証事業所制度について追記 3 イベント開催要件の変更にあわせて、収容率及び集客人数を修正(ライブハウスのみ)
※2 11月25日の各施設ガイドラインの改正概要は次のとおりです。 1 令和2年11月1日からの発熱外来体制の整備に伴う連絡先の変更
※3 12月1日の各種イベント開催ガイドラインの改正概要は次のとおりです。 1 マスク常時着用の明記 2 イベント出演者の感染防止対策について明記 3 飲食を伴うが発声がないイベントの際の対策(十分な換気、会話がある場面での飲食禁止)
※4 12月7日の各施設ガイドラインの改正概要は次のとおりです。 1 全国版業界ガイドライン改正の反映 ・食器の共有・使い回しを避ける掲示 ・大声での会話を避ける ・斜め向かいに座る・パーティションの設置) 2 寒冷な場面における新型コロナ感染防止等のポイント(国事務連絡)の反映 ・二段階換気やHEPAフィルター付きの空気清浄機の活用 ・CO2濃度のモニタリング ・湿度40%以上目安
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000