Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
テーマ
でさがす
県の紹介
新着情報
ネットで手続
県政情報
組織と仕事
県外の方へ
現在の位置:
ホーム
県政情報
広報・広聴
報道提供資料
県政一般・報道提供資料
月別(前月まで)
令和2年2月の報道提供資料
左領域先頭へ
ページ先頭へ
≡ サブメニュー表示切替
一覧種別
県政一般・報道提供資料のトップへ
キーワード検索
昨日・今日・明日以降の出来事
月別(前月まで)
地域別
RSSの説明
部局・機関別
令和新時代創造本部
交流人口拡大本部
危機管理局
総務部
地域づくり推進部
福祉保健部
子育て・人財局
生活環境部
商工労働部
農林水産部
県土整備部
会計管理局
中部総合事務所
西部総合事務所
教育委員会
企業局
県議会
選挙管理委員会
監査委員
人事委員会
労働委員会
収用委員会
鳥取海区漁業調整委員会
内水面漁場管理委員会
病院局
元気づくり総本部(令和元年7月4日まで)
地域振興部(令和元年7月4日まで)
令和2年2月の報道提供資料
もどる
|
令和2年2月の報道提供資料(要約付)
平成31年4月7日執行の鳥取県知事選挙及び鳥取県議会議員一般選挙の選挙運動費用に関する収支報告書要旨の公表
(2月28日:選挙管理委員会事務局)
令和元年7月21日執行の参議院鳥取県及び島根県選挙区選出議員選挙の選挙運動費用に関する収支報告書要旨の公表
(2月28日:選挙管理委員会事務局)
海外研修員等の研修修了式の開催
(2月28日:交流人口拡大本部観光交流局交流推進課)
地震被災建築物応急危険度判定士参集連絡訓練における個人情報の流出
(2月28日:生活環境部くらしの安心局住まいまちづくり課)
「建設工事従事者の安全及び健康の確保に関する鳥取県計画(案)」に関するパブリックコメントの実施
(2月28日:県土整備部県土総務課)
新型コロナウイルス感染症対策本部会議の開催
(2月28日:福祉保健部健康政策課、危機管理局危機管理政策課(0857-26-7370))
鳥取県サポーター育成事業によるロシア訪問団の来県
(2月28日:交流人口拡大本部観光交流局交流推進課)
2019年工業統計調査 速報集計結果
(2月28日:令和新時代創造本部統計課)
令和元年12月分鳥取県の賃金・労働時間及び雇用の動き
(2月28日:令和新時代創造本部統計課)
令和元年平均 鳥取県の賃金・労働時間及び雇用の動き
(2月28日:令和新時代創造本部統計課)
グリズデイル・バリージョシュア社会福祉法人江寿会ウェブマスターによる知事表敬
(2月28日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
新型コロナウイルス感染拡大を踏まえた県立施設における施設利用キャンセルの取扱い
(2月28日:総務部行財政改革局資産活用推進課)
【中止】「土砂災害防止に関する作文」で優秀賞(国土交通事務次官賞)を受賞されました
(2月28日:県土整備部治山砂防課)
鳥取県自転車活用推進アクションプログラム(案)(自転車活用推進計画)に関するパブリックコメントの実施について
(2月27日:生活環境部環境立県推進課)
OBSCURA COFFEE ROASTERS 東京と広島の店舗にて「コーヒーと鳥取の手仕事展」
(2月27日:農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
県で保有するマイナンバーに係る個人情報の漏えい対策の評価書(案)に対するパブリックコメントの実施
(2月27日:総務部情報政策課)
鳥取県議会代表者会議の開催
(2月27日:県議会県議会事務局)
「薬学生スプリングインターシップ2020inとっとり(後半)」の開催
(2月26日:福祉保健部健康医療局医療・保険課)
鳥取県地域防災計画(原子力災害対策編)及び鳥取県広域住民避難計画(島根原子力発電所対応)の修正案に係る意見募集
(2月26日:危機管理局原子力安全対策課)
第7回全国高校生手話パフォーマンス甲子園の開催要項や審査実施要領等の公開
(2月26日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
弥生のものづくり講座「銅鏃(どうぞく)づくり」を開催します!
(2月26日:地域づくり推進部文化財局とっとり弥生の王国推進課)
大山エリアでの相乗りサービスの試験運用に向けた合意書締結式~鳥取県×日本財団共同プロジェクト 共助交通を通じた地域人材育成普及事業~
(2月26日:地域づくり推進部県民参画協働課)
令和元年度第4回防災避難対策検討会の開催
(2月26日:危機管理局危機管理政策課)
県内におけるインフルエンザ警報の解除
(2月26日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
鳥取県感染症流行情報
(2月26日:生活環境部衛生環境研究所)
サンマート湖山店、まるごう弓ヶ浜店で「エシカル消費フェア」を開催します
(2月25日:生活環境部くらしの安心局消費生活センター)
令和元年度生活衛生営業者等に対する鳥取県知事表彰
(2月25日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
鳥取県地域防災計画(原子力災害対策編を除く)の修正案に係る意見募集
(2月25日:危機管理局危機管理政策課)
令和元年度原木しいたけ新規生産講座の閉講式
(2月25日:農林水産部森林・林業振興局県産材・林産振興課)
新型コロナウイルス感染症対策研修会の開催
(2月25日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(2月25日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
【中止・延期】みどりの愛護のつどい開催記念「とっとり緑のまちづくり」コンテストの表彰及び第2回鳥取みどりの交流会の開催
(2月25日:生活環境部緑豊かな自然課)
クルーズ客船「ダイヤモンド・プリンセス号」下船者の情報
(2月23日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
クルーズ客船「ダイヤモンド・プリンセス号」下船者への支援開始
(2月22日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
「東京大学フィールドスタディ型政策協働プログラム」湯梨浜町での活動報告会の開催
(2月21日:交流人口拡大本部ふるさと人口政策課)
山陰近畿自動車道(鳥取~福部間)早期事業化要望
(2月21日:県土整備部道路企画課)
令和元年12月末現在 外国人住民数
(2月21日:交流人口拡大本部観光交流局交流推進課)
「鳥取県医師確保計画(案)」及び「鳥取県外来医療計画(案)」に対するパブリックコメントの実施
(2月21日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
令和元年東日本台風(19号)を受けての「水防対策検討会(第3回)」を開催します
(2月21日:県土整備部河川課)
県民運動開花予告!令和新時代創造県民運動3月のイベントを紹介します!
(2月21日:地域づくり推進部県民参画協働課)
鳥取和牛大山不二家心斎橋本店に対するインバウンド客誘客に向けた鳥取県の情報発信拠点「TOTTORI Cuisine Ambassador ~鳥取迎賓館~」の認定式
(2月21日:農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
第40回全日本トライアスロン皆生大会鳥取県市町村対抗リレーの部の募集開始
(2月21日:西部総合事務所西部総合事務所地域振興局)
「災害時における情報発信及び防災啓発に関する協定」締結式の開催
(2月21日:危機管理局危機管理政策課)
令和2年1月鳥取市消費者物価指数
(2月21日:令和新時代創造本部統計課)
社会福祉施設における感染性胃腸炎の集団発生
(2月21日:西部総合事務所西部総合事務所福祉保健局)
人事委員会の開催
(2月21日:人事委員会人事委員会事務局)
【中止】令和元年度農業試験場試験研究成果発表会の開催
(2月21日:農林水産部農業試験場)
【一部イベント中止】令和2年春季全国火災予防運動
(2月21日:危機管理局消防防災課)
令和元年度骨髄ドナー登録会(3月実施分)の開催
(2月20日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
働き方改革について学ぶ~労使ネットとっとりは「労働紛争予防セミナー」を開催します~
(2月20日:労働委員会労働委員会事務局)
鳥取県の推計人口(令和2年2月1日現在)
(2月20日:令和新時代創造本部統計課)
令和元年度民俗芸能フォーラム「若者と民俗芸能」
(2月20日:地域づくり推進部文化財局文化財課)
令和元年12月の鳥取県鉱工業指数
(2月20日:令和新時代創造本部統計課)
新型コロナウイルス感染症対策本部情報連絡会議の開催
(2月20日:福祉保健部健康政策課)
新型コロナウイルス感染症に係る医療関係者との調整会議の開催
(2月20日:福祉保健部健康政策課)
【中止】「10年後の人事採用戦略を考える~外国人採用の視点から~」(講演会)の開催
(2月20日:商工労働部雇用人材局雇用政策課)
むきばんだ巡回展「国史跡指定から20年 妻木晩田遺跡の魅力展」を開催します
(2月19日:地域づくり推進部文化財局とっとり弥生の王国推進課)
「東京2020協賛ジャンボ宝くじ」「東京2020協賛ジャンボミニ」の発売にあたり幸運の女神が来訪!
(2月19日:総務部財政課)
第1回米子児童相談所施設内虐待事案に係る検証チーム会議の開催
(2月19日:総務部行政監察・法人指導課)
「令和によみがえる万葉フォーラムinとっとり」の開催
(2月19日:地域づくり推進部文化政策課)
令和元年度第2回鳥取県インバウンド施策説明会・意見交換会の開催
(2月19日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
鳥取県感染症流行情報
(2月19日:生活環境部衛生環境研究所)
【実施内容変更】松屋銀座本店にて鳥取県の若手工芸家の展示会を開催!「鳥取から春の暮らし」
(2月19日:農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
【実施内容変更】今年も小さな鳥取が中目黒にやってくる「CO-TORI」開催
(2月19日:農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
社会福祉施設における感染性胃腸炎疑いの集団発生について(第1報)
(2月18日:西部総合事務所西部総合事務所福祉保健局)
クローバーとっとり公開講座(映画「くちづけ」上映会&トークセッション)の開催
(2月18日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
第3回鳥取港長期構想検討委員会及び鳥取県地方港湾審議会の開催
(2月18日:県土整備部空港港湾課)
倉吉都市計画道路の変更に係る都市計画(案)の縦覧
(2月18日:県土整備部技術企画課)
社会福祉施設における感染性胃腸炎の集団発生(第2報)
(2月18日:西部総合事務所西部総合事務所福祉保健局)
令和元年度優良民間社会福祉事業施設に対する御下賜金(ごかしきん)の伝達
(2月18日:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課)
【中止】「県立鳥取ハローワーク就職応援フェア~女性・若者・ミドルシニアを応援~」の開催
(2月18日:商工労働部雇用人材局鳥取県立鳥取ハローワーク)
【延期】厚生病院健康公開講座「からだにやさしい胃がんの治療」の開催
(2月18日:病院局厚生病院)
【中止】令和元年度とっとり弥生の王国調査整備活用委員会整備活用部会(第9回)の開催
(2月18日:地域づくり推進部文化財局とっとり弥生の王国推進課)
小篠津地区の公共交通を活用したお買い物ツアーの実施~鳥取県×日本財団共同プロジェクト/共助交通を通じた地域人材育成事業~
(2月17日:地域づくり推進部県民参画協働課)
新型コロナウイルス感染症対策本部情報連絡会議の開催
(2月17日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
「第3回今後の高校教育の在り方を検討する会」を開催します
(2月17日:子育て・人財局総合教育推進課)
令和2年度鳥取県職員採用試験「氷河期世代チャレンジ枠」の職種の追加
(2月17日:人事委員会人事委員会事務局)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(2月17日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
2月18日にかけての大雪に係る鳥取県災害警戒連絡会議の開催
(2月17日:危機管理局危機対策・情報課)
新型コロナウイルス感染症に係る「発熱・帰国者・接触者相談センター」の設置
(2月17日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県議会議場における県警察音楽隊の演奏披露
(2月17日:県議会県議会事務局)
倉吉市内の産業廃棄物最終処分場で発生した火災に伴う対応
(2月15日:中部総合事務所中部総合事務所生活環境局)
東京2020オリンピック聖火リレーにおける県内各区間でのランナー出発時間
(2月14日:地域づくり推進部スポーツ課)
第2回鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部会議の開催
(2月14日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
令和元年度鳥取県医療費適正化計画策定評価委員会の開催
(2月14日:福祉保健部健康医療局医療・保険課)
令和元年度鳥取県地域依存症対策推進委員会の開催
(2月14日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
鳥取湖陵高等学校における主権者教育に関する授業(選挙出前講座)の実施
(2月14日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
第2回原子力災害時の緊急輸送に向けたバス等運転業務従事者研修会の開催
(2月14日:危機管理局原子力安全対策課)
令和2年度当初予算編成における県議会各会派再要望に対する対応方針等
(2月14日:総務部財政課)
住まいの講演会『暖かい住まいで、豊かな暮らしを』の開催
(2月14日:生活環境部くらしの安心局住まいまちづくり課)
「倉吉市東京オリ・パラキャンプ実施委員会」第3回総会について
(2月14日:地域づくり推進部スポーツ課)
邑法ブロック地区同和教育推進協議会による拉致問題人権学習会への講師派遣
(2月14日:総務部人権局人権・同和対策課)
令和元年度令和新時代創造県民運動活動表彰1次審査の結果及び2次審査等の開催
(2月14日:地域づくり推進部県民参画協働課)
韓国メディア「TTLニュース」による県内取材
(2月14日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
【中止】柿「輝太郎」生産振興大会を開催します
(2月14日:農林水産部農業振興戦略監生産振興課)
【一部中止】県職員・警察官の仕事説明会(家族、女性向け)の開催
(2月14日:人事委員会人事委員会事務局)
【開催中止】令和元年度地域づくり関係助成事業説明会・相談会の開催
(2月14日:地域づくり推進部県民参画協働課)
株式会社エミネットのJ-クレジットとっとりの森を守る優良企業認定式の開催
(2月13日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
とっとり消費者大学公開講座「キャッシュレス決済の基礎知識」を開催します
(2月13日:生活環境部くらしの安心局消費生活センター)
令和元年度鳥取県特定鳥獣保護管理検討会の開催
(2月13日:生活環境部緑豊かな自然課)
米子香港国際定期便の欠航の追加
(2月13日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
第4回ワールドマスターズゲームズ2021関西 鳥取県実行委員会総会を開催します!
(2月13日:地域づくり推進部スポーツ課)
令和元年度「木造住宅耐震改修低コスト工法講習会(耐震リフォーム達人塾)」を3講座開催します
(2月13日:生活環境部くらしの安心局住まいまちづくり課)
Officail髭男dism応援メッセージボードの設置
(2月13日:令和新時代創造本部広報課)
鳥取県子どもの貧困対策推進計画第二期(案)に関するパブリックコメントの実施
(2月13日:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課)
鳥取県ふるさと納税パートナー企業の募集
(2月13日:総務部行財政改革局資産活用推進課)
素敵な関係をつくるコミュニケーション講座
(2月13日:令和新時代創造本部男女共同参画センター)
新型コロナウイルス感染症対策に係る平井知事の県立厚生病院視察
(2月13日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
「とっとり就職氷河期世代活躍支援プラットフォーム(仮称)」第1回会議の開催
(2月13日:商工労働部雇用人材局雇用政策課)
【開催時間・場所・議題変更】新型コロナウィルス対応のための商工関係団体等との情報連絡会議の開催
(2月13日:商工労働部商工政策課)
米子上海国際定期便の欠航の延長について
(2月13日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
「多文化共生フォーラムin 米子」の開催
(2月12日:交流人口拡大本部観光交流局交流推進課)
「とっとり発 廃プラ環境問題と活用セミナー」の開催
(2月12日:交流人口拡大本部関西本部)
株式会社セイエルとの中山間集落見守り活動に関する協定調印式の開催
(2月12日:地域づくり推進部中山間・地域交通局中山間地域政策課)
「発酵食の力で楽しく腸活×温活セミナー」をグランフロント大阪で開催!
(2月12日:交流人口拡大本部関西本部)
よなごベイ・ウォーターフロント検討会(第3回)を開催します
(2月12日:西部総合事務所西部総合事務所米子県土整備局)
令和2年第2回選挙管理委員会の開催
(2月12日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
令和元年度漁期1月末現在のズワイガニの水揚げ状況
(2月12日:農林水産部水産振興局水産課)
「薬学生スプリングインターシップ2020inとっとり(前半)」の開催
(2月12日:福祉保健部健康医療局医療・保険課)
鳥取大学医学部附属病院ロービジョン相談窓口開設式について
(2月12日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
手話パフォーマンス甲子園実行委員会企画推進会議(令和元年度第4回)の開催
(2月12日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
令和元年度緑化功労者表彰の受賞決定
(2月12日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
鳥取県感染症流行情報
(2月12日:生活環境部衛生環境研究所)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(2月12日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
鳥取城北野球部からの選抜高校野球大会出場報告
(2月12日:子育て・人財局総合教育推進課)
「鳥取県淀江産業廃棄物処理施設計画地地下水等調査会」第1回会議の開催
(2月12日:県土整備部淀江産業廃棄物処理施設計画審査室)
【中止】「鳥取県中部地域ものづくり企業合同説明会」の開催
(2月12日:商工労働部雇用人材局鳥取県立倉吉ハローワーク)
【延期】令和元年度鳥取県デザインセミナー「商品の魅力を伝え、顧客の心をつかむ考え方」の開催
(2月12日:商工労働部産業振興課)
「食のみやこ鳥取県フェア」の開催
(2月10日:交流人口拡大本部関西本部)
鳥取県議会代表者会議の開催
(2月10日:県議会県議会事務局)
全国瞬時警報システム(Jアラート)の令和元年度第4回全国一斉情報伝達試験の実施
(2月10日:危機管理局危機対策・情報課)
アリコック駐日ジャマイカ大使による「ジャマイカ文化・歴史学習会」の開催とアリコック大使退任に係る知事との面談
(2月10日:地域づくり推進部スポーツ課)
八頭町立八東小学校における地元産の花を用いたキッズフラワー体験教室の開催
(2月10日:農林水産部農業振興戦略監生産振興課)
「日野川の源流と流域を守る会」総会・講演会を開催します
(2月10日:西部総合事務所西部総合事務所日野振興センター日野振興局)
スーパーボランティア支援事業への寄付金に係るあいおいニッセイ同和損害保険株式会社と知事の面談
(2月10日:県土整備部技術企画課)
令和元年度多面的機能支払研修会を開催します
(2月10日:農林水産部農地・水保全課)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(2月10日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
とっとりIoT推進ラボ西部プロジェクト「AI予測分析ハンズオンセミナー」の開催
(2月10日:商工労働部産業振興課)
令和元年度鳥取県環境審議会(第3回)の開催
(2月07日:生活環境部環境立県推進課)
緊急開催!事業者向け新型コロナウイルス対策セミナーの開催
(2月07日:商工労働部商工政策課)
フットサルチーム ファレイア鳥取の知事表敬訪問
(2月07日:地域づくり推進部スポーツ課)
Vリーグ男子1部 JTサンダーズ広島の知事表敬訪問
(2月07日:地域づくり推進部スポーツ課)
令和元年度中国5県共同防災訓練の実施
(2月07日:危機管理局危機対策・情報課)
令和元年度包括外部監査結果に係る知事等への報告
(2月07日:総務部行政監察・法人指導課)
青森空港及び茨城空港から鳥取砂丘コナン空港へのFDAチャーター便歓迎イベント
(2月07日:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課)
SANKO夢みなとタワー物販施設運営事業者候補者の選定結果
(2月07日:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課)
米子香港国際定期便の欠航について
(2月07日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
認知症本人大使「希望大使」藤田和子氏からの活動報告
(2月07日:福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課)
人事委員会の開催
(2月07日:人事委員会人事委員会事務局)
(株)エムズ・スタイル・テクノロジー ((株)M’s STYLE TECHNOLOGY)の鳥取R&Dオフィス(仮称)開設に係る調印式の実施
(2月07日:商工労働部立地戦略課)
鳥取和牛レストランフェアの開催
(2月07日:農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(2月07日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
【中止】台湾から鳥取砂丘コナン空港への春のチャーター便運航計画について
(2月07日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
令和元年度市町村BCP研修の開催
(2月06日:地域づくり推進部市町村課)
令和元年度鳥取県災害時物流体制確保訓練及び検討会の開催
(2月06日:危機管理局危機管理政策課)
交通安全お守りマスコット・ドライブレコーダー搭載ステッカー デザインコンテスト受賞者決定について
(2月06日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
古代山陰道と考えられる大規模な道路遺構を青谷の丘陵上で発見
(2月06日:地域づくり推進部文化財局とっとり弥生の王国推進課)
鳥取県埋蔵文化財センター調査研究成果発表会を開催します-鳥取県の考古学の最新成果の報告-
(2月06日:地域づくり推進部文化財局とっとり弥生の王国推進課)
上海吉祥航空日本支店長の知事表敬訪問
(2月06日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
ウォーキングリゾートコンシェルジュ育成研修の開催
(2月06日:中部総合事務所中部総合事務所地域振興局)
「国際マンガコンテスト表彰式マンガアワードSHOW」の開催
(2月06日:交流人口拡大本部観光交流局まんが王国官房)
令和元年度第1回健康づくり文化創造推進県民会議の開催
(2月06日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(2月06日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
令和元年度鳥取県消防関係表彰式及び鳥取県消防大会・研修会の開催
(2月06日:危機管理局消防防災課)
工事中の死亡事故
(2月06日:県土整備部治山砂防課)
【読み仮名訂正】大山乳業農業協同組合、倉吉農業高等学校、(株)ローソンが共同開発した新商品完成の知事報告
(2月06日:農林水産部市場開拓局食のみやこ推進課)
職場の疑問やお困りごとに! 日曜労働相談会の開催 -3月1日(日) 県内東・中・西3箇所「日曜労働相談会」の開催-
(2月05日:労働委員会労働委員会事務局)
令和2年度鳥取県職員採用試験の実施
(2月05日:人事委員会人事委員会事務局)
鳥取県及び島根県参議院合同選挙区選挙管理委員会委員長等の選任
(2月05日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
豪州の旅行ライターによる県内取材
(2月05日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
国際航空定期便の2020年1月利用実績
(2月05日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
令和元年度星取県推進功労者知事表彰式の開催
(2月05日:生活環境部環境立県推進課)
「ひきこもりサポーター養成研修会」の開催
(2月05日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県内における水痘(みずぼうそう)注意報の解除
(2月05日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
鳥取県感染症流行情報
(2月05日:生活環境部衛生環境研究所)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(2月05日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
米子市の「YEASTY PLACE」(イースティープレイス)で動画コンテストの入賞作品を上映します!
(2月05日:地域づくり推進部県民参画協働課)
【中止】ペアレンタルコントロール講演会「子どものネット依存の実態と予防」の開催
(2月05日:子育て・人財局子育て王国課)
第1回鳥取県東京オリ・パラキャンプ推進委員会拡大会議を開催します
(2月04日:地域づくり推進部スポーツ課)
令和元年度第2回鳥取県社会福祉審議会の開催
(2月04日:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課)
ネコザメの赤ちゃんが生まれました
(2月04日:生活環境部山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館)
米子鬼太郎空港で動画コンテストの入賞作品を上映します!
(2月04日:地域づくり推進部県民参画協働課)
スーパーマーケット SainE(セーヌ)よしや大塚店(東京都)「鳥取フェア」における知事のトップセールスの実施
(2月04日:交流人口拡大本部東京本部)
議会運営委員会の開催
(2月04日:県議会県議会事務局)
第4回新時代子育て支援のあり方検討会の開催
(2月04日:子育て・人財局子育て王国課)
新型コロナウイルスに伴う肺炎患者の発生を受けた中国吉林省及び上海吉祥航空への職員用備蓄マスクの送付
(2月04日:交流人口拡大本部観光交流局交流推進課、交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課(7629)、総務部行財政改革局職員支援課(7039))
日本肢体不自由者卓球協会・中江顧問の知事面談及び県内視察について
(2月04日:地域づくり推進部スポーツ課)
令和元年度北方領土返還要求運動鳥取県民大会の開催
(2月03日:地域づくり推進部市町村課)
とっとり健省エネ住宅性能基準に関する説明会の開催
(2月03日:生活環境部くらしの安心局住まいまちづくり課)
第5回とっとり環境推進県民会議の開催
(2月03日:生活環境部環境立県推進課)
令和元年度鳥取県・鳥取市合同新型コロナウイルス関連肺炎対応訓練
(2月03日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
令和元年度第2回鳥取県総合教育会議の開催
(2月03日:子育て・人財局総合教育推進課)
新デザインでの旅券発給の申請受付が始まります
(2月03日:交流人口拡大本部観光交流局交流推進課)
鳥取県の経済動向(令和2年2月号)
(2月03日:令和新時代創造本部統計課)
令和元年度第2回鳥取県食の安全推進会議の開催
(2月03日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
令和元年度オール鳥取県BCP訓練の実施
(2月03日:危機管理局危機管理政策課)
業務適正化推進本部会議の開催
(2月03日:総務部行財政改革局人事企画課)
保育所における感染性胃腸炎の集団発生
(2月03日:中部総合事務所中部総合事務所福祉保健局)
令和元年度第2回鳥取県スポーツ審議会を開催します
(2月03日:地域づくり推進部スポーツ課)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(2月03日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(2月03日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
鳥取県庁
〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目 220
電話
0857-26-7111
0857-26-7111
ファクシミリ 0857-26-8111
担当所属連絡先一覧
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000