2020年に「新作民藝運動」90年目の節目の年を迎えるのを前に、吉田璋也の流れをくむ、とっとり民工芸の「用の美」の魅力を伝える展示会とワークショップを県内3会場で開催します。 各会場は地域の特色を活かした展示・体験内容とするとともに、会場はいずれも文化財の建物を使用しており、民工芸品と同時に楽しんでいただけます。
令和元年11月1日(金)~12月1日(日)
毎週月曜日休館(祝日は開館、祝日翌日休館)
午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
仁風閣2階陳列所(鳥取市東町二丁目121)
※国指定重要文化財
150円(小中高生無料、65歳以上等免除有)
「因州和紙で折り紙体験」(無料)
※土日祝の午前10時~正午、午後1時~午後3時に開催 所要時間:約30分
製作する作品:ポインセチアの花、クリスマスツリーのカード
令和元年11月21日(木)~12月2日(月)
会期中無休
午前9時~午後5時
倉吉淀屋(倉吉市東岩倉町2280-3)
※倉吉市指定有形文化財
無料
・しめ縄づくり体験 (11月23日(土)・30日(土)、体験料:1500円) ・ミニチュア家具作り(11月23日(土)、体験料:1000円) ・毛糸のコースター (11月24日(日)、体験料:1500円) ・陶芸(型を使ったお皿作り)(12月1日(日)、体験料:1500円) ※申込先:
ココロストア 電話・ファクシミリ:0858-22-3526
E-mail:cocorostore.1@gmail.com
休館日:11月2日(土)、毎週火曜日
午前9時30分~午後6時(入館は午後5時30分まで)
米子市立山陰歴史館1階展示室(米子市中町20)
※米子市指定有形文化財
300円(70歳以上の方、大学生以下の方、障がいのある方(介護者1名を含む)は無料)
「糸繰り・種取り・機織り体験」(無料) ※土日祝の午前10時~正午、午後1時~午後3時に開催 所要時間 約30分
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000