いつ・どこで発生するか分からない未曾有の災害に備えるとともに、被災宅地危険度判定士の養成及び技能の強化を図ることを目的として、鳥取県被災宅地危険度判定士養成講習会を下記のとおり開催します。
1日時・場所
|
日付
|
時間
|
場所
|
鳥取
会場 |
平成31年
1月28日(月) |
10時00分
~12時00分 |
東部庁舎第202会議室 |
八頭
会場 |
平成31年
1月28日(月) |
14時30分
~16時30分 |
八頭庁舎第1会議室 |
倉吉
会場 |
平成31年
1月29日(火) |
13時00分
~15時00分 |
中部総合事務所第205会議室 |
米子
会場 |
平成31年
1月31日(木) |
9時00分
~11時00分 |
西部総合事務所講堂 |
日野
会場 |
平成31年
1月31日(木) |
13時30分
~15時30分 |
日野振興センター大会議室 |
2講義内容 被災宅地危険度判定制度の概要
机上演習
3受講資格 (1)鳥取県被災宅地危険度判定士登録要綱に規定する資格要件を
満たす者で被災宅地危険度判定士の登録を希望する者
(登録要綱 PDF:186KB)
(2)平成30年度中に登録期限の延長を要する被災宅地危険度判定士
(既登録者は、講習会受講が登録更新の必須条件)
(3)被災宅地危険度判定士(既登録者)のうち参加を希望する者。
4その他 本講習会は全国土木施工管理技士会CPDS及び建設コンサルタンツ協
会CPDの単位取得対象研修ではありませんので、あらかじめご承知く
ださい。