Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
テーマ
でさがす
県の紹介
新着情報
ネットで手続
県政情報
組織と仕事
県外の方へ
現在の位置:
ホーム
県政情報
広報・広聴
報道提供資料
県政一般・報道提供資料
月別(前月まで)
平成30年2月の報道提供資料
左領域先頭へ
ページ先頭へ
≡ サブメニュー表示切替
一覧種別
県政一般・報道提供資料のトップへ
キーワード検索
昨日・今日・明日以降の出来事
月別(前月まで)
地域別
RSSの説明
部局・機関別
新型コロナウイルス感染症対策本部事務局
令和新時代創造本部
交流人口拡大本部
危機管理局
総務部
地域づくり推進部
福祉保健部
子育て・人財局
生活環境部
商工労働部
農林水産部
県土整備部
会計管理局
中部総合事務所
西部総合事務所
教育委員会
企業局
県議会
選挙管理委員会
監査委員
人事委員会
労働委員会
収用委員会
鳥取海区漁業調整委員会
内水面漁場管理委員会
病院局
元気づくり総本部(令和元年7月4日まで)
地域振興部(令和元年7月4日まで)
平成30年2月の報道提供資料
もどる
|
平成30年2月の報道提供資料 (要約付)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(2月28日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(2月28日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
平成29年度原木しいたけ新規生産講座の閉講式
(2月28日:農林水産部森林・林業振興局県産材・林産振興課)
鳥取県感染症流行情報
(2月28日:生活環境部衛生環境研究所)
平成29年12月分鳥取県の賃金・労働時間及び雇用の動き
(2月28日:地域振興部統計課)
~響かせようトットリズム♪~ トットリズム県民運動イベント紹介(Part10)
(2月28日:元気づくり総本部元気づくり推進局参画協働課)
平成29年平均鳥取県の賃金・労働時間及び雇用の動き
(2月28日:地域振興部統計課)
平成29年工業統計調査 速報集計結果(鳥取県)
(2月28日:地域振興部統計課)
6次産業化農家のための6次産業化優良事例・HACCP導入視察研修を実施します!
(2月28日:西部総合事務所西部総合事務所農林局)
とっとり花回廊「いやしの森」森林ボランティア(4月活動)の募集
(2月28日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
平成29年度 北条川放水路水防訓練の実施
(2月28日:中部総合事務所中部総合事務所県土整備局)
日野川圏域県管理河川の減災対策協議会の開催
(2月28日:県土整備部河川課)
「おいしい!とっとり30・10食べきり運動」(2018年春)の実施
(2月28日:生活環境部循環型社会推進課)
出張!県立ハローワーク「生涯現役お仕事相談会」の初開催
(2月28日:商工労働部雇用人材局鳥取県立境港ハローワーク)
平成29年度鳥取県環境影響評価審査会(第10回)の開催
(2月28日:生活環境部環境立県推進課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(2月27日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(2月27日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
鳥取県人口移動調査結果速報(平成30年2月1日現在)
(2月27日:地域振興部統計課)
県立倉吉総合看護専門学校卒業式
(2月27日:福祉保健部倉吉総合看護専門学校)
平成29年度第3回鳥取県建設工事等入札・契約審議会の開催
(2月27日:県土整備部県土総務課)
株式会社インフォメーション・ディベロプメントから第3回「山の日」記念全国大会in鳥取実行委員会への協賛金贈呈式
(2月27日:生活環境部「山の日」大会推進課)
ANAとの連携によるタイ旅行会社及びメディアの視察の実施
(2月27日:観光交流局観光戦略課)
全国初の技術認証制度「鳥取県スーパー農林水産業士」(第1期生)の認定式
(2月27日:農林水産部農業振興戦略監とっとり農業戦略課)
間もなく開催!「生誕96年・水木しげる生誕祭」
(2月27日:観光交流局まんが王国官房)
平成29年度農業試験場試験研究成果発表会の開催
(2月26日:農林水産部農業試験場)
鳥取県バドミントン協会によるバドミントンS/Jリーグ2017米子大会開催のお礼、及びチアフル鳥取の2017シーズン活動報告
(2月26日:地域振興部スポーツ課)
平成29年鳥取県人口移動調査結果(平成29年1月~12月)
(2月26日:地域振興部統計課)
木造住宅耐震改修低コスト工法講習会 ~耐震リフォーム達人塾(設計者編)~」が開催されます。
(2月26日:生活環境部くらしの安心局住まいまちづくり課)
鳥取県中部地域におけるレジ袋削減協定締結式の開催
(2月26日:生活環境部循環型社会推進課)
ブラジル中堅リーダー交流事業による来県者の知事表敬訪問
(2月26日:観光交流局交流推進課)
県道鳥取空港賀露線の愛称が決定しました
(2月26日:県土整備部道路建設課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(2月26日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(2月26日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
鳥取県地域防災計画(原子力災害対策編を除く)の修正案に係る意見募集
(2月26日:危機管理局危機管理政策課)
鳥取県立倉吉ハローワーク開設準備会の開催
(2月23日:商工労働部雇用人材局就業支援課)
「伯耆国・大山 歴史読本」刊行記念「伯耆国・大山開山1300年の歴史と文化を知る」歴史フォーラムの開催
(2月23日:西部総合事務所西部総合事務所地域振興局)
県立鳥取看護専門学校卒業式の開催
(2月23日:福祉保健部鳥取看護専門学校)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(2月23日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
正規・非正規労働者間の待遇格差や長時間労働の動向について学ぶ~労使ネットとっとりは「労働紛争予防セミナー」を開催します~
(2月23日:労働委員会労働委員会事務局)
平成30年1月鳥取市消費者物価指数
(2月23日:地域振興部統計課)
マレーシア旅行会社及びメディアの視察の実施
(2月23日:観光交流局観光戦略課)
指定居宅介護支援事業者の指定取消処分等について
(2月23日:福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課、福祉保健部東部福祉保健事務所(22-5164))
とっとり賀露かにっこ館の3月親子イベント案内
(2月22日:農林水産部とっとり賀露かにっこ館、 )
鳥取県議会議会改革推進会議の開催
(2月22日:県議会県議会事務局)
平成30年春季全国火災予防運動
(2月22日:危機管理局消防防災課)
台北駐大阪経済文化弁事処長の知事表敬訪問
(2月22日:観光交流局交流推進課)
県中部地区ジビエ利用に関する意見交換会及びジビエ試食会の開催
(2月22日:中部総合事務所地域振興局)
平成29年度トットリズム活動表彰最優秀賞等の決定
(2月22日:元気づくり総本部元気づくり推進局参画協働課)
鳥取県女性活躍推進事業委託プロポーザル審査会委員を募集します!
(2月22日:元気づくり総本部元気づくり推進局女性活躍推進課)
医学生スプリングセミナーの参加者募集
(2月22日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
厚生病院健康公開講座「消化器がん治療―最新の話題―」の開催
(2月22日:病院局厚生病院)
島根原子力発電所2号機中央制御室空調換気系ダクト腐食に係る原因調査結果及び再発防止対策等に関する中国電力主催説明会の開催
(2月22日:危機管理局原子力安全対策課)
とっとり消費者大学第8回公開講座「Tシャツの裏にある見えない現実~児童労働のない未来に私たちができることは?~」の開催について
(2月22日:生活環境部くらしの安心局消費生活センター)
平成30年度地域づくり関係助成事業説明会の開催
(2月22日:元気づくり総本部元気づくり推進局参画協働課)
鳥取県ドクターヘリ運航前訓練の実施(2月27日鳥取県東部消防局分)
(2月22日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(2月22日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(2月22日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
「こども食堂のための食品衛生研修会」が開催されます
(2月21日:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課)
占領期の鳥取を学ぶ会 29年度活動報告会
(2月21日:総務部公文書館)
鳥取県が鹿のジビエ利用量で本州一! ~農林水産省が初めて実施した「野生鳥獣資源利用実態調査」の結果について~
(2月21日:商工労働部市場開拓局食のみやこ推進課)
江府町少年消防クラブの結成
(2月21日:危機管理局消防防災課)
若桜鉄道観光列車「昭和」出発式典開催のお知らせ
(2月21日:地域振興部交通政策課)
人事委員会の開催
(2月21日:人事委員会人事委員会事務局)
鳥取県立中央病院 第5回市民講座 開催のお知らせ
(2月21日:病院局中央病院)
平成29年度第3回鳥取県障害者施策推進協議会の開催
(2月21日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
災害と人権を考える会の開催
(2月21日:中部地震復興本部事務局中部地震復興本部事務局)
鳥取県HACCP適合施設平成29年度第12号認定の交付式
(2月21日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(2月21日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(2月21日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
鳥取県感染症流行情報
(2月21日:生活環境部衛生環境研究所)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(2月20日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(2月20日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
美味しい料理と大山周辺観光スタンプラリーの実施 ~伯耆国「大山開山1300年祭」いただきグルメプロジェクト~
(2月20日:西部総合事務所西部総合事務所地域振興局)
知事の全米知事会議Winter Meetingへの参加について
(2月20日:元気づくり総本部広域連携課)
平成29年度第3回原子力安全対策プロジェクトチーム会議(コアメンバー)の開催
(2月20日:危機管理局原子力安全対策課)
平成29年12月の鳥取県鉱工業指数
(2月20日:地域振興部統計課)
植樹イベント「健康と温泉 森で創る癒しの植樹ウォーク」の開催
(2月20日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
日野郡道路除雪に関する専門検討会(仮称)の開催
(2月20日:西部総合事務所西部総合事務所日野振興センター日野県土整備局)
淀江産業廃棄物管理型最終処分場整備計画に関する専門家会議の開催
(2月20日:生活環境部循環型社会推進課)
県道鳥取空港賀露線開通記念イベント「鳥取砂丘コナン空港空の駅フェスタ2018」の開催
(2月20日:観光交流局観光戦略課)
「2018 PRIDE OF 中四国」Jリーグ中四国6クラブとホームタウンの連携事業を実施します
(2月19日:地域振興部スポーツ課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(2月19日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(2月19日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
保育園における感染性胃腸炎の集団発生
(2月19日:中部総合事務所中部総合事務所福祉保健局)
第3回鳥取県地震防災調査研究委員会の開催について
(2月19日:危機管理局危機管理政策課、県土整備部河川課 水防担当 電話番号:0857-26-7386 )
2019レーザー級世界選手権大会ロゴマーク発表・表彰式の開催
(2月19日:地域振興部スポーツ課)
第365回鳥取海区漁業調整委員会の開催
(2月19日:鳥取海区漁業調整委員会鳥取海区漁業調整委員会事務局)
平成29年度鳥獣被害対策優良活動表彰で「いなばのジビエ推進協議会」が鳥取県で初めて農林水産大臣賞を受賞
(2月19日:元気づくり総本部東部振興監東部振興課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(2月16日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(2月16日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
「今すぐ始めよう!!ペアレンタルコントロール」講演会の開催
(2月16日:福祉保健部子育て王国推進局青少年・家庭課)
~県内242か所の郵便局と配達網を活かした中山間地の支援や観光振興などの取組を進めます~ 鳥取県と日本郵便株式会社との包括連携に関する協定調印式の開催
(2月16日:元気づくり総本部元気づくり推進局参画協働課)
人事委員会の開催
(2月16日:人事委員会人事委員会事務局)
県道鳥取空港賀露線開通記念ウオーキングの参加者を募集しています
(2月16日:県土整備部道路建設課)
鳥取県森林病害虫等(松くい虫)防除連絡協議会委員募集
(2月16日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
土砂災害防止に関する作文で優秀賞(国土交通事務次官賞)を受賞されました
(2月16日:県土整備部治山砂防課)
第6回まんが王国とっとり国際マンガコンテスト表彰式「マンガアワードSHOW」の開催
(2月16日:観光交流局まんが王国官房)
中小企業労働相談所みなくるによる労働セミナーの開催
(2月16日:商工労働部雇用人材局労働政策課)
日本航空機内誌への鳥取県特集記事掲載等の報告に係る知事表敬訪問
(2月16日:観光交流局観光戦略課)
「一般社団法人 鳥取県太陽光発電サポート協会」が設立されます
(2月15日:生活環境部環境立県推進課)
~県下全域で活動する営業職員のネットワークを活用して取組を進めます~ 鳥取県と明治安田生命保険相互会社との包括連携に関する協定調印式の開催
(2月15日:元気づくり総本部元気づくり推進局参画協働課)
鳥取砂丘検定校内受検の実施
(2月15日:生活環境部山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館)
株式会社竹内組との「とっとりの森『カーボン・オフセット』パートナー協定」調印式の開催
(2月15日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
平成30年度当初予算編成における県議会各会派再要望に対する対応方針等
(2月15日:総務部財政課)
伯耆大山ビジターゾーン(仮称)機能調整会議の開催
(2月15日:西部総合事務所西部総合事務所地域振興局)
「スノーシューを履いて歩こう&冬芽観察・アニマルトラッキング」を開催します
(2月15日:西部総合事務所西部総合事務所日野振興センター日野振興局)
「鳥取県企業見学会」の開催について
(2月15日:商工労働部雇用人材局就業支援課)
「第30回全国『みどりの愛護』のつどい」の開催地決定とその横断幕除幕式について
(2月15日:生活環境部緑豊かな自然課)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(2月15日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(2月15日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県内就職のための学生・保護者向けセミナーの開催
(2月15日:商工労働部雇用人材局就業支援課)
平井知事の春日大社訪問結果
(2月14日:西部総合事務所西部総合事務所地域振興局)
新型移動式ホールボディカウンタ車の運用開始式
(2月14日:危機管理局原子力安全対策課)
平成29年度中部圏域食育推進ネットワーク交流会(魚食体験)を開催します!
(2月14日:中部総合事務所中部総合事務所福祉保健局)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(2月14日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(2月14日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
鳥取県障がい者プラン改定案及び第3期工賃3倍計画案に係る意見募集を実施します。
(2月14日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
社会福祉施設における感染性胃腸炎の集団発生
(2月14日:西部総合事務所西部総合事務所福祉保健局)
原子力災害時の緊急輸送に向けたバス・タクシー等の運転業務従事者研修会の開催
(2月14日:危機管理局原子力安全対策課)
鳥取県議会地域振興県土警察常任委員会による「出前県議会」を開催します
(2月14日:県議会県議会事務局)
鳥取県感染症流行情報
(2月14日:生活環境部衛生環境研究所)
銀座三越における「プリセスかおり」の試食販売
(2月14日:商工労働部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
鳥取県産業・企業紹介フェアin鳥取大学の開催
(2月14日:商工労働部雇用人材局就業支援課)
出張!県立ハローワーク「子育て応援お仕事相談会」の初開催
(2月14日:商工労働部雇用人材局鳥取県立境港ハローワーク)
2月4日からの降雪による白ねぎ等の被害状況の鳥取県知事視察
(2月14日:農林水産部農業振興戦略監とっとり農業戦略課、西部総合事務所農林局農林業振興課(電話番号:0859-31-9652))
平成29年度多面的機能支払研修会の開催
(2月14日:農林水産部農地・水保全課)
鳥取市立日進小学校における地元産の花を用いたキッズフラワー体験教室の開催
(2月14日:農林水産部農業振興戦略監生産振興課)
鳥取市立国府東小学校における地元産の花を用いたキッズフラワー体験教室の開催
(2月14日:農林水産部農業振興戦略監生産振興課)
竹利用フェスティバル2018の開催
(2月14日:農林水産部森林・林業振興局県産材・林産振興課)
平成29年度鳥取県消防関係表彰式及び鳥取県消防大会・研修会の開催
(2月14日:危機管理局消防防災課)
【訂正】「とっとり起業女子」ミーティング ファイナルの開催 ~「7人の女性起業家」によるプレゼンセッション~
(2月14日:商工労働部産業振興課)
保育園における感染性胃腸炎の集団発生
(2月13日:西部総合事務所西部総合事務所福祉保健局)
手話パフォーマンス甲子園実行委員会企画推進会議(平成29年度第4回)の開催
(2月13日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(2月13日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
平成30年第2回選挙管理委員会の開催
(2月13日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(2月13日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
平成30年度鳥取県立歯科衛生専門学校入学試験再募集の実施
(2月13日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
平成29年度鳥取県伝統工芸士認定証交付式の開催
(2月13日:商工労働部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
避難所対策・自主防災活動研修会の開催
(2月13日:中部地震復興本部事務局中部地震復興本部事務局)
防災講演会の開催
(2月13日:中部地震復興本部事務局中部地震復興本部事務局)
平井知事の春日大社訪問における「『古伯耆物』日本刀協働顕彰の会(仮称)」の設立
(2月13日:西部総合事務所西部総合事務所地域振興局)
保育園における感染性胃腸炎の集団発生
(2月09日:西部総合事務所西部総合事務所福祉保健局)
職場の疑問やお困りごと、一人で悩まず「労使ネットとっとり」へ~山陰両県一斉「日曜労働相談会」の開催~
(2月09日:労働委員会労働委員会事務局、雇用人材局労働政策課(0857-26-7231))
韓国の旧正月期間におけるエアソウル臨時チャーター便の運航
(2月09日:観光交流局観光戦略課)
「日野川の源流と流域を守る会」総会・講演会を開催します
(2月09日:西部総合事務所西部総合事務所日野振興センター日野振興局)
島根原子力発電所2号機中央制御室空調換気系ダクト腐食事象に係る現地確認の実施
(2月09日:危機管理局原子力安全対策課)
伯耆の食」マッチング商談会~伯耆国「大山開山1300年祭」を地元のこだわり食材で盛り上げよう!~
(2月09日:西部総合事務所西部総合事務所地域振興局)
消防防災航空隊の新規隊員の派遣前訓練を実施
(2月09日:危機管理局消防防災航空センター)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(2月09日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
第11回鳥取県救急搬送高度化推進協議会の開催
(2月09日:危機管理局消防防災課、福祉保健部医療政策課(26-7172))
鳥取県福祉研究学会第11回研究発表会の開催
(2月09日:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課)
県内初!小さくてもできるHACCP導入セミナーの開催~事例紹介・施設見学~
(2月09日:西部総合事務所西部総合事務所生活環境局)
平成29年漁期 1月末現在のズワイガニの水揚げ状況
(2月09日:農林水産部水産振興局水産課)
バレンタインジャンボ宝くじ・バレンタインジャンボミニの発売に伴う幸運の女神による宝くじ販売会
(2月08日:総務部財政課)
鳥取 VS 東京!起業アイデアプレゼンテーションバトルの開催~「とっとりスタートアップキャンプ」のファイナリストによる最終発表会~
(2月08日:商工労働部産業振興課)
平成29年度第2回鳥取創生チーム東部会議の開催
(2月08日:元気づくり総本部東部振興監東部振興課)
あいサポート企業・団体認定証授与式(第19回)の開催
(2月08日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
鳥取県版ラ「ジオ」体操第一が東京動画で公開されます!
(2月08日:地域振興部スポーツ課)
県職員の仕事説明会(家族向け・女性向け)の開催
(2月08日:人事委員会人事委員会事務局)
鳥取空港不法侵入事案対応訓練の実施について
(2月08日:県土整備部鳥取空港管理事務所)
インターンシッププログラム作成セミナーの開催
(2月08日:商工労働部雇用人材局就業支援課)
鳥取県被災者住宅再建等支援制度運営協議会の開催
(2月08日:生活環境部くらしの安心局住まいまちづくり課)
谷口ジローさん追悼の展覧会「描くひと 谷口ジローの世界」今春開催決定
(2月08日:観光交流局まんが王国官房)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(2月08日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(2月08日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
平井知事の春日大社訪問
(2月08日:西部総合事務所西部総合事務所地域振興局)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(2月07日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
「誰もが楽しめる『とっとりの山』シンポジウム」を開催します
(2月07日:生活環境部「山の日」大会推進課)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(2月07日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
ひまわり保育園(南部町)での伯耆国「大山開山1300年祭」PRキャラバン及び市町村「山鐘」リレーイベント(第10回)の開催
(2月07日:生活環境部「山の日」大会推進課)
韓国・務安チャーター便の継続運航及び歓迎
(2月07日:観光交流局観光戦略課)
鳥取県感染症流行情報
(2月07日:生活環境部衛生環境研究所)
フィリピンブロガー「THE POORTRAVELER」による取材について
(2月07日:観光交流局観光戦略課)
鳥取県ふるさと納税パートナー企業の募集
(2月07日:総務部行財政改革局財源確保推進課)
2月4日からの大雪に係る鳥取県警戒・情報連絡会議の開催
(2月07日:危機管理局危機対策・情報課)
とっとりふるさと大使・桂木龍氏からの大山開山1300年記念曲CDの贈呈
(2月07日:元気づくり総本部広報課)
「花育」活動の体験として農業大学校の学生による保育園での寄せ植え教室の開催
(2月07日:農林水産部農業大学校)
お笑い芸人・千原せいじがやってくる!! しまね&とっとり いい恋しろうさぎフォーラムの開催
(2月07日:福祉保健部子育て王国推進局子育て応援課、島根県子ども・子育て支援課)
第1回鳥取県地域分析セミナー「データにみる“とっとり”の地域力」の開催
(2月07日:地域振興部統計課)
第3回「山の日」記念全国大会in鳥取第3回運営委員会開催
(2月07日:生活環境部「山の日」大会推進課)
特殊詐欺被害防止<見守りはがき>作戦について
(2月07日:生活環境部くらしの安心局消費生活センター)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(2月06日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(2月06日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
「子育て王国とっとりサイト管理運営委託業務公募型プロポーザル審査会公募委員」の募集
(2月06日:福祉保健部子育て王国推進局子育て応援課)
平昌冬季オリンピック・パラリンピックでの鳥取県広報ブースの出展
(2月06日:観光交流局観光戦略課)
東日本大震災避難者等総合支援チーム会議の開催
(2月06日:総務部総務課)
「再エネコンシェルジュ出張相談会in鳥取」が開催されます
(2月06日:生活環境部環境立県推進課)
平成29年度正規雇用1万人チャレンジ推進会議の開催について
(2月06日:商工労働部雇用人材局就業支援課)
株式会社寺方工作所の工場増設に係る調印式
(2月06日:商工労働部立地戦略課)
平成29年度第3回鳥取県公益認定等審議会の開催
(2月06日:総務部行政監察・法人指導課)
【米子ソウル便就航以来最多となる月間搭乗者数を記録】 エアソウル米子ソウル国際定期便の平成30年1月利用実績
(2月06日:観光交流局観光戦略課)
香港航空米子香港国際定期便の平成30年1月利用実績
(2月06日:観光交流局観光戦略課)
平成29年度第2回鳥取県社会福祉審議会の開催
(2月06日:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課)
平成29年度鳥取県経営革新大賞表彰式の開催について
(2月06日:商工労働部企業支援課)
鳥取県応急手当推進事業所認定交付式(第1回)の開催について
(2月06日:危機管理局消防防災課)
第18回水産研究・実践活動報告会の開催
(2月06日:農林水産部水産振興局水産課)
県中西部のジビエ振興組織「ほうきのジビエ推進協議会」設立! ~ジビエの全県展開に併せ、首都圏に加え、全県で初めてのレストランフェアも開催~
(2月06日:商工労働部市場開拓局食のみやこ推進課)
「2018平昌冬季オリンピック」の開幕式等への参加
(2月06日:観光交流局交流推進課、観光戦略課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(2月05日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(2月05日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
「若年層自死対策相談支援体制に係る意見交換会」の開催
(2月05日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
「若年層自死予防対策研修会」の開催
(2月05日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
鳥取大学との連携企画「鳥大OB・OGと語ろう!とっとり就活応援交流会」の開催
(2月05日:商工労働部雇用人材局就業支援課)
平成30年2月4日からの大雪に係る被害状況(第3報)
(2月05日:危機管理局危機対策・情報課)
伯耆国「大山開山1300年祭」実行委員会総会の開催
(2月05日:西部総合事務所西部総合事務所地域振興局)
平成29年度オーストリア林業研修成果報告会の開催
(2月05日:農林水産部森林・林業振興局林政企画課)
青年林業士認定書授与式の開催
(2月05日:農林水産部森林・林業振興局林政企画課)
平成29年度鳥取県被災宅地危険度判定業務調整員養成講習会・実施本部図上訓練の開催
(2月05日:県土整備部技術企画課)
平成30年2月4日からの大雪に係る被害状況(第2報)
(2月05日:危機管理局危機対策・情報課)
平成29年度市町村BCPワークショップの開催
(2月05日:地域振興部地域振興課)
平成30年2月4日からの大雪に係る被害状況(第1報)
(2月05日:危機管理局危機対策・情報課)
【中止】第365回鳥取海区漁業調整委員会の開催
(2月05日:鳥取海区漁業調整委員会鳥取海区漁業調整委員会事務局)
2月4日からの大雪に係る鳥取県災害・情報連絡会議の開催について
(2月04日:危機管理局危機対策・情報課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(2月02日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(2月02日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
平成29年度第1回鳥取県障がい者就業支援推進協議会及び第2回鳥取県障がい者雇用推進実施会議の開催
(2月02日:商工労働部雇用人材局就業支援課)
平成29年度「とっとり経済交流セミナーin関西」を大阪市内で開催
(2月02日:総務部関西本部)
平成29年度トットリズム活動表彰1次審査の結果及び2次審査等の開催について
(2月02日:元気づくり総本部元気づくり推進局参画協働課)
鳥取県男女共同参画センター非常勤職員(相談員A・B、男女共同参画推進コーディネーター)採用試験の実施
(2月02日:元気づくり総本部男女共同参画センター)
庁内LANパソコンに掲載する企業広告の募集
(2月02日:総務部行財政改革局財源確保推進課)
平成29年度鳥取県サポーター育成事業によりロシアから来県する訪問団の観光交流局長表敬について
(2月02日:観光交流局交流推進課)
防災学習の開催
(2月02日:中部地震復興本部事務局中部地震復興本部事務局)
平成29年度「鳥取県地震被災建築物応急危険度判定士」養成講習会(中部会場)を開催します。
(2月02日:生活環境部くらしの安心局住まいまちづくり課)
個人情報を含む書類のファクシミリ誤送信について
(2月02日:県土整備部県土総務課、八頭県土整備事務所用地課(0858-72-3861))
議会運営委員会の開催
(2月02日:県議会県議会事務局)
第3回「山の日」記念全国大会in鳥取の開催に係る協賛の募集
(2月01日:生活環境部「山の日」大会推進課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(2月01日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(2月01日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
食品表示研修会の開催
(2月01日:西部総合事務所西部総合事務所生活環境局)
「平成29年度輸出に取り組む優良事業者表彰」におけるJA全農とっとりの農林水産大臣賞受賞にかかる知事報告
(2月01日:商工労働部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
「鳥取県有害図書類指定審査会公募委員」の募集
(2月01日:福祉保健部子育て王国推進局青少年・家庭課)
鳥取県の経済動向(平成30年2月号)
(2月01日:地域振興部統計課)
人事委員会の開催
(2月01日:人事委員会人事委員会事務局)
保育園における感染性胃腸炎の集団発生
(2月01日:西部総合事務所西部総合事務所福祉保健局)
【延期】鳥取県ドクターヘリ運航前訓練の実施
(2月01日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
鳥取県庁
〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目 220
電話
0857-26-7111
0857-26-7111
ファクシミリ 0857-26-8111
担当所属連絡先一覧
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000