Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
テーマ
でさがす
県の紹介
新着情報
ネットで手続
県政情報
組織と仕事
県外の方へ
現在の位置:
ホーム
県政情報
広報・広聴
報道提供資料
県政一般・報道提供資料
月別(前月まで)
平成29年3月の報道提供資料
左領域先頭へ
ページ先頭へ
≡ サブメニュー表示切替
一覧種別
県政一般・報道提供資料のトップへ
キーワード検索
昨日・今日・明日以降の出来事
月別(前月まで)
地域別
RSSの説明
部局・機関別
令和新時代創造本部
交流人口拡大本部
危機管理局
総務部
地域づくり推進部
福祉保健部
子育て・人財局
生活環境部
商工労働部
農林水産部
県土整備部
会計管理局
中部総合事務所
西部総合事務所
教育委員会
企業局
県議会
選挙管理委員会
監査委員
人事委員会
労働委員会
収用委員会
鳥取海区漁業調整委員会
内水面漁場管理委員会
病院局
元気づくり総本部(令和元年7月4日まで)
地域振興部(令和元年7月4日まで)
平成29年3月の報道提供資料
もどる
|
平成29年3月の報道提供資料 (要約付)
この春から県公金の納付がコンビニエンスストアで取り扱える対象が拡大します
(3月31日:会計管理者会計局)
平成29年1月分鳥取県の賃金・労働時間及び雇用の動き
(3月31日:地域振興部統計課)
主要観光施設における外国人観光入込客数(平成29年2月)
(3月31日:観光交流局観光戦略課)
平成29年2月鳥取市消費者物価指数
(3月31日:地域振興部統計課)
二十世紀梨の満開日予想
(3月31日:農林水産部園芸試験場)
平成28年漁期ズワイガニ漁の水揚げ結果
(3月31日:農林水産部水産振興局水産課)
「チャイルドシート使用啓発イベント」を開催します
(3月31日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
「チャイルドシート使用啓発イベント」を開催します
(3月31日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
とっとり賀露かにっこ館の4月イベント案内
(3月31日:農林水産部とっとり賀露かにっこ館)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(3月31日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
島根原子力発電所の運転計画等(平成29年度)
(3月31日:危機管理局原子力安全対策課)
新型モニタリング車の運用開始及び展示
(3月31日:危機管理局原子力安全対策課)
平成29年度危機管理担当参事監・参事会議の開催
(3月30日:危機管理局危機対策・情報課)
県立鳥取看護専門学校入学式
(3月30日:福祉保健部鳥取看護専門学校)
第2回鳥取県中部地震復興会議の開催
(3月30日:中部地震復興本部事務局)
平成29年度消防職員初任総合教育(第2期)入校式を行います!
(3月30日:危機管理局消防学校)
「ピンク撮っとり!鳥取フォトコンテスト」の結果について
(3月30日:元気づくり総本部広報課)
伯耆国「大山開山1300年祭」実行委員会事務局の体制強化に伴い、執務室の移転開設及び「大山開山1300年祭鳥取県本部」の発足式を行います
(3月30日:西部総合事務所西部総合事務所地域振興局)
県立倉吉総合看護専門学校入学式について
(3月30日:福祉保健部倉吉総合看護専門学校)
平成29年度「地域活性化雇用創造プロジェクト事業」の採択決定
(3月30日:商工労働部雇用人材局就業支援課)
(新組織)「原子力環境センター」の設置式を行います。
(3月30日:生活環境部衛生環境研究所)
航空自衛隊美保基地における空中給油・輸送機(KC-46A)の配備に係る県回答への国からの回答
(3月30日:地域振興部地域振興課)
新規採用職員(知事部局)の辞令交付及び研修の実施
(3月30日:総務部行財政改革局人事企画課)
鳥取県感染症流行情報
(3月29日:生活環境部衛生環境研究所)
県内における感染性胃腸炎の流行状況
(3月29日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県立布勢総合運動公園(愛称:コカ・コーラウエストスポーツパーク)ネーミングライツ・スポンサー契約の更新について
(3月29日:総務部行財政改革局財源確保推進課)
「鳥取県措置入院解除後の支援体制に係るマニュアル」の策定
(3月29日:福祉保健部障がい福祉課)
「シニア活躍総合相談窓口」の設置
(3月29日:福祉保健部長寿社会課)
日野町で「とっとり共生の里(菅福地区)」の平成29年度の活動が始まります
(3月29日:農林水産部農地・水保全課)
第1回鳥取県国民健康保険運営協議会の開催
(3月29日:福祉保健部健康医療局医療指導課)
平成28年度第3回鳥取県農業再生協議会総会の開催
(3月29日:農林水産部農業振興戦略監とっとり農業戦略課)
県庁内図書室と県議会図書室の併置・リニューアルオープンについて
(3月29日:総務部総務課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(3月28日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
平成29年度鳥取県商工労働施策合同説明会の開催
(3月28日:商工労働部商工政策課)
~ 鳥取県中部地震からの一日も早い復興・福興を目指して ~「震災復興活動支援センター」、「中部地震復興本部事務局」が始動
(3月28日:中部地震復興本部事務局、元気づくり推進局参画協働課)
広域住民避難計画(島根原子力発電所事故対応)に基づく避難先及び避難経路確認訓練の実施
(3月28日:危機管理局原子力安全対策課)
平成29年度 保健所エイズ検査・相談窓口
(3月28日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
防災研修会の開催
(3月28日:危機管理局消防防災課)
幹部会議の開催
(3月28日:総務部総務課)
鳥取県難病相談・支援センター鳥取の開設
(3月28日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
鳥取県建設工事等入札参加資格業者の資格停止
(3月28日:県土整備部県土総務課)
県の施設の難病患者等への使用料を減免
(3月28日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)の第3回事業認定について
(3月28日:商工労働部産業振興課、行財政改革推進局財源確保推進課(0857-26-7784))
航空自衛隊美保基地における空中給油・輸送機(KC-46A)の配備に係る協議への回答
(3月28日:地域振興部地域振興課)
香港旅行ガイドブック出版社「SKYYER」サム CEOの知事表敬訪問について
(3月28日:観光交流局観光戦略課)
世界自閉症啓発デー及び発達障害啓発週間記念イベントの開催について
(3月27日:福祉保健部子育て王国推進局子ども発達支援課)
人事委員会の開催
(3月27日:人事委員会人事委員会事務局)
鳥取県人口移動調査結果速報(平成29年3月1日現在)
(3月27日:地域振興部統計課)
第1回鳥取県版図柄入りナンバープレート選考委員会の開催
(3月27日:地域振興部地域振興課)
平成26年度鳥取県市町村民経済計算
(3月27日:地域振興部統計課)
美保基地への次期輸送機C-2の配備
(3月27日:地域振興部地域振興課)
平成23年鳥取県産業連関表と経済波及効果推計ツールの公表について
(3月27日:地域振興部統計課)
特別養護老人ホームの入所申込者の状況について
(3月27日:福祉保健部長寿社会課)
保育所における感染性胃腸炎の集団発生
(3月27日:西部総合事務所西部総合事務所福祉保健局)
平成29年1月23日からの大雪等による農林水産業関係被害概況(第23報)(3月27日(月)9時現在)
(3月27日:農林水産部農業振興戦略監とっとり農業戦略課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(3月24日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
平成28年度第2回鳥取県特定鳥獣保護管理検討会の開催
(3月24日:生活環境部緑豊かな自然課)
平成28年第2回差別事象検討小委員会の開催
(3月24日:総務部人権局人権・同和対策課)
公共的施設及び多数の者が利用する施設等における禁煙状況等に関する実態調査の結果について
(3月24日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
とっとりとプロジェクト2017の参加企業募集! ~全国の生活者と一緒に、みんながワクワクする新商品を「共創」しませんか?~
(3月24日:商工労働部企業支援課)
女性活躍推進企業の取組事例紹介冊子を発行しました
(3月24日:元気づくり総本部元気づくり推進局女性活躍推進課)
【中部地震関連】平成28年鳥取県中部地震災害義援金の配分(第四回)について
(3月24日:福祉保健部福祉保健課)
原子力災害時用の大型車両除染用システムの導入に係る納入検査について
(3月24日:危機管理局原子力安全対策課)
報道機関限定の鍵掛峠除雪見学会の開催
(3月24日:西部総合事務所西部総合事務所日野振興センター日野振興局)
「白壁倶楽部復興セレモニー」の開催について
(3月24日:福祉保健部障がい福祉課)
まなざし1号発刊記念イベント~こもどうふってなんだ!?~
(3月24日:元気づくり総本部元気づくり推進局とっとり暮らし支援課)
第4回低所得者のくらし安心対策チーム会議の開催
(3月24日:福祉保健部福祉保健課)
平成28年度第4回子育て王国とっとり会議の開催
(3月24日:福祉保健部子育て王国推進局子育て応援課)
林業試験場の研究員が学会で表彰されました
(3月24日:農林水産部林業試験場)
とっとり林業技術訓練センターの開所式について(愛称Gut Holz グート ホルツ)
(3月24日:農林水産部森林・林業振興局林政企画課)
宮城県及び千葉県における高病原性鳥インフルエンザが疑われる事例の確認に伴う庁内連絡会議の開催
(3月24日:農林水産部農業振興戦略監畜産課)
「農業で住みます芸人 in 湯梨浜」発表会見
(3月23日:農林水産部農業振興戦略監とっとり農業戦略課)
広域住民避難計画(島根原子力発電所事故対応)に基づく避難先及び避難経路確認訓練の実施
(3月23日:危機管理局原子力安全対策課)
美保飛行場への米軍機の飛来
(3月23日:地域振興部地域振興課)
平成28年鳥取県中部地震に係る事業者向け金融対策の延長(利子補助制度・保証料負担軽減補助制度)
(3月23日:商工労働部企業支援課)
鳥取県競争入札参加資格者の指名停止について
(3月23日:会計管理者庶務集中局)
【中部地震関連】生活協同組合からの義援金の贈呈
(3月23日:福祉保健部福祉保健課)
平成28年度第3回湖山池会議を開催します
(3月23日:生活環境部水・大気環境課)
大型絵本の贈呈式及び読み聞かせ会の開催
(3月23日:生活環境部くらしの安心局消費生活センター)
平成28年度第4回の鳥取県スポーツ審議会を開催します
(3月23日:地域振興部スポーツ課)
正規・非正規労働者間の待遇格差の是正について学ぶ~労使ネットとっとりは「労働紛争予防セミナー」を開催します~
(3月23日:労働委員会労働委員会事務局)
鳥取県HACCP適合施設 平成28年度第17号及び第18号認定の交付式
(3月23日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
「性的マイノリティの人権」リーフレット及びアライバッジの配付について
(3月23日:総務部人権局人権・同和対策課)
「中ノ郷中学校レッドリボンサークル」による公益財団法人エイズ予防財団への寄贈
(3月23日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
精神・発達障がい者対応例示集「こんなときどうする?ガイドブック~職場定着を進めるために~」の発行
(3月23日:商工労働部雇用人材局就業支援課)
保育園における感染性胃腸炎の集団発生
(3月22日:中部総合事務所中部総合事務所福祉保健局)
Google「Made in Japan 日本の匠」プロジェクトサイトを活用した鳥取県民工芸品のPR
(3月22日:商工労働部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
鳥取ジュニアアスリート候補生・ジュニアアスリート認定式の開催について
(3月22日:地域振興部スポーツ課)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(3月22日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
「とっとりの地下水を考える勉強会~県内地下水の現状と静岡県の事例紹介~」を開催します
(3月22日:生活環境部衛生環境研究所)
平成28年度第1回原子力防災連絡会議の開催
(3月22日:危機管理局原子力安全対策課)
西部日本海では珍しいキタオットセイを撮影
(3月22日:農林水産部水産試験場)
鳥取県感染症流行情報
(3月22日:生活環境部衛生環境研究所)
主要観光施設における外国人観光入込客数(平成29年1月)
(3月21日:観光交流局観光戦略課)
【中部地震関連】株式会社ダイナムからの義援金の贈呈
(3月21日:福祉保健部福祉保健課)
平成28年度障がい者雇用優良事業所等知事表彰
(3月21日:商工労働部雇用人材局就業支援課)
ベトナムからの県内初ツアー及び歓迎イベントの実施
(3月21日:観光交流局観光戦略課)
「鳥取県トライアル発注制度」対象製品等の選定結果
(3月21日:商工労働部産業振興課)
「平成28年鳥取県に関するイメージ調査」の結果
(3月21日:元気づくり総本部広報課)
タイ労働省技能開発局長の来県に係る知事表敬訪問
(3月21日:商工労働部雇用人材局労働政策課)
鳥取県×日本財団共同プロジェクトに係るモデル事業の稼働について
(3月21日:元気づくり総本部とっとり元気戦略課)
鳥取県原子力防災ハンドブック(平成29年度版)の作成及び配布
(3月21日:危機管理局原子力安全対策課)
平成29年1月の鳥取県鉱工業指数
(3月21日:地域振興部統計課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(3月21日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(3月21日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
全国都市緑化よこはまフェアへ鳥取県の庭園を出展し、鳥取県中部地震からの「福興」をアピールします。
(3月21日:生活環境部緑豊かな自然課)
【中部地震関連】鳥取県中部地震(第91報)
(3月21日:危機管理局危機対策・情報課)
平成27年度 高齢者虐待防止法に基づく対応状況等に関する調査結果
(3月21日:福祉保健部長寿社会課)
微小粒子状物質(PM2.5)情報
(3月20日:生活環境部水・大気環境課)
中国メディアの県内取材ツアーについて
(3月17日:観光交流局観光戦略課)
平成28年度特別交付税の交付額の決定
(3月17日:総務部財政課、地域振興部地域振興課(0857-26-7059))
島根原子力発電所の運転計画(平成28年度)の一部変更
(3月17日:危機管理局原子力安全対策課)
鳥取県消費者教育推進地域協議会を開催します。
(3月17日:生活環境部くらしの安心局消費生活センター)
損害保険ジャパン日本興亜株式会社山陰支店鳥取支社との中山間見守り活動に関する協定調印式の開催
(3月17日:元気づくり総本部元気づくり推進局とっとり暮らし支援課)
第2回県庁改革会議兼時間外勤務縮減に向けた幹部会議の開催
(3月17日:総務部行財政改革局業務効率推進課)
全日本農民組合連合会鳥取県連合会の知事との意見交換
(3月17日:農林水産部農業振興戦略監とっとり農業戦略課)
鳥取県中部震源に係る「災害ボランティアセンター」の閉鎖について
(3月17日:福祉保健部福祉保健課)
官民協働で、両県共通課題「中海の未利用資源である海藻の活用による地域づくり」に取り組みます! 平成28年度 鳥取・島根広域連携協働事業(協働実践)公開審査会の開催
(3月17日:元気づくり総本部元気づくり推進局参画協働課)
鳥取県企業局経営プラン評価委員会の開催について
(3月17日:企業局経営企画課)
鳥取県都市計画審議会の開催
(3月17日:県土整備部技術企画課)
「鳥取県協働提案・連携推進事業成果報告書」の発行
(3月17日:元気づくり総本部元気づくり推進局参画協働課)
琴浦町長からの芝収穫機商品化等取組の知事報告
(3月17日:中部総合事務所中部総合事務所農林局)
【中部地震関連】鳥取県中部地震(第90報)
(3月17日:危機管理局危機対策・情報課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(3月17日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
中国人ブロガーの県内取材ツアーについて
(3月17日:観光交流局観光戦略課)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(3月16日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
農研機構と鳥取県との調印式の開催 ~本年4月、農研機構「鳥取ナシ育種研究サイト」が県内に開所します~
(3月16日:農林水産部農業振興戦略監とっとり農業戦略課)
これからの働き方を考えるフォーラムの開催~震災からの復興、イクボスがとっとりの働き方を変える!~
(3月16日:元気づくり総本部元気づくり推進局女性活躍推進課)
平成28年度第3回鳥取県犯罪のないまちづくり協議会の開催
(3月16日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
第7回(平成28年度)子育て川柳コンテストに係る知事表彰等の受賞者の決定
(3月16日:福祉保健部子育て王国推進局子育て応援課)
「鳥取県認定グリーン商品」の新規認定
(3月16日:商工労働部産業振興課)
鳥取県産「きぬむすめ」の4年連続「特A」評価取得記念セレモニーの開催
(3月16日:農林水産部農業振興戦略監生産振興課)
平成28年度生活衛生営業者等に対する鳥取県知事表彰
(3月16日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
平成28年度鳥取県企業子宝率調査に係る知事表彰企業の決定及び「とっとり子育て推進力モデル企業取組事例集(平成28年度版)」の作成
(3月16日:福祉保健部子育て王国推進局子育て応援課)
平成28年度第2回境港地区漁海況連絡会議の開催
(3月16日:農林水産部水産試験場)
第3回障がい者スポーツ拠点整備に関する有識者検討会の開催
(3月16日:地域振興部スポーツ課)
宙ガール(R)篠原ともえのレッツスターウォッチングの開催
(3月16日:西部総合事務所西部総合事務所地域振興局)
保育園における流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)の集団発生
(3月15日:福祉保健部東部福祉保健事務所)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(3月15日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県内における流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)注意報の発令
(3月15日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
鳥取県感染症流行情報
(3月15日:生活環境部衛生環境研究所)
日立金属株式会社及び日立フェライト電子株式会社による研究開発拠点の拡充に係る調印式
(3月15日:商工労働部立地戦略課)
中部の福興に向けた女性活躍円卓会議を開催します
(3月15日:元気づくり総本部元気づくり推進局女性活躍推進課)
~いよいよ社会人!~ 平成28年度産業人材育成センター倉吉校及び米子校修了式
(3月15日:商工労働部雇用人材局労働政策課)
平成29年第2回選挙管理委員会の開催
(3月15日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
鳥取県立八頭高等学校における主権者教育に関する授業(選挙出前講座)の実施
(3月15日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
大山開山1300年祭記念 大山どりの鶏三昧弁当新発売!((株)米吾の知事表敬訪問)
(3月15日:西部総合事務所西部総合事務所地域振興局)
韓国大手新聞社「朝鮮日報」の県内取材
(3月15日:観光交流局観光戦略課)
~中部地震からの復興に向けて~倉吉未来中心大ホール再開セレモニー
(3月15日:地域振興部文化政策課)
第3回鳥取県児童虐待死亡事案検証委員会の開催
(3月15日:福祉保健部子育て王国推進局青少年・家庭課)
林業試験場の研究員が博士(農学)の学位を取得しました
(3月15日:農林水産部林業試験場)
第2回鳥取県中部地震を乗り越える防災対策会議の開催
(3月15日:危機管理局危機管理政策課)
水害に対する警戒・避難情報のあり方検討会(第4回)を開催します
(3月15日:県土整備部河川課)
第4回鳥取県インターンシップ推進協議会の開催
(3月15日:商工労働部雇用人材局就業支援課)
株式会社ジャパンディスプレイ鳥取工場における車載ディスプレイの開発及び生産拠点拡充に係る調印式
(3月15日:商工労働部立地戦略課)
中規模木造建築セミナーの開催
(3月15日:農林水産部森林・林業振興局県産材・林産振興課)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(3月14日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(3月14日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
鳥取県緑化関連表彰等審査会の開催
(3月14日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
山陰海岸ジオパークを舞台にした香港・地元高校生の交流について
(3月14日:生活環境部山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館)
【中部地震関連】元鳥取財務事務所長加藤將展氏からの震災復興支援のためのポストカードの贈呈
(3月14日:福祉保健部福祉保健課)
県立県民文化会館(愛称:とりぎん文化会館)ネーミングライツ・スポンサー契約調印式の実施
(3月14日:総務部行財政改革局財源確保推進課)
平成28年度「食のみやことっとりキラリと光る食育推進活動知事表彰」、「がん対策従事者功労知事表彰」合同表彰式の開催
(3月14日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
人事委員会の開催
(3月14日:人事委員会人事委員会事務局)
鳥取県HACCP適合施設の認定(今年度第16号)
(3月14日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
ヨットで太平洋単独往復に成功した庄司信吉さんの知事表敬
(3月14日:総務部総務課)
鳥取県版「ロシア中小企業・人的交流分野における協力プラットフォーム」会合(第1回)の開催
(3月14日:商工労働部通商物流課)
平成29年地価公示の結果及び地価動向
(3月14日:県土整備部技術企画課)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(3月13日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(3月13日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
米子松蔭高等学校における主権者教育に関する授業(選挙出前講座)の実施
(3月13日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局、学校法人米子永島学園米子松蔭高等学校 加藤(0859-27-0421))
「故郷とっとり応援定期預金」1,000件達成記念式典について
(3月13日:総務部行財政改革局財源確保推進課)
平成29年春期における農業技術対策の発表
(3月13日:農林水産部農業振興戦略監とっとり農業戦略課)
三朝町東小鹿集落と東京海上日動火災保険株式会社との「とっとり共生の里」の協定調印式を行います
(3月13日:農林水産部農地・水保全課)
「障がい者が暮らしやすい地域づくり基本条例(仮称)策定委員会」の開催
(3月13日:福祉保健部障がい福祉課)
平成28年度鳥取県アルコール健康障害対策会議を開催します
(3月13日:福祉保健部障がい福祉課)
平成28年度優良ふるさと食品中央コンクール「梨花~RINKA~株式会社ホテルハーベストイン米子)」農林水産省食料産業局長賞の知事報告
(3月13日:商工労働部市場開拓局食のみやこ推進課)
職業能力開発総合大学校の一部機能移転に関する合同発表会
(3月10日:商工労働部雇用人材局労働政策課)
鳥取国際メタンハイドレートフォーラムを開催します。
(3月10日:生活環境部環境立県推進課)
鳥取県沿岸における不審な海岸漂着物について(第9報)
(3月10日:県土整備部河川課、県土整備部空港港湾課 電話番号:0857-26-7348、FAX番号:0857-26-8310)
企画展「公文書館の仕事―歴史資料として重要な公文書等の保存と活用―」の開催について
(3月10日:総務部公文書館)
平成28年度鳥取県協働提案・連携推進事業補助金審査・検証委員会(第5回)の開催
(3月10日:元気づくり総本部元気づくり推進局参画協働課)
第二種特定鳥獣管理計画の決定等に関する公聴会の開催
(3月10日:生活環境部緑豊かな自然課)
平成28年度鳥取県環境審議会鳥獣部会の開催
(3月10日:生活環境部緑豊かな自然課)
鳥取米子ソーラーパーク株式会社への寄附金感謝状贈呈式について
(3月10日:総務部行財政改革局財源確保推進課、環境立県推進課(0857-26-7895))
株式会社最上インクスの鳥取市進出に係る調印式について
(3月10日:商工労働部立地戦略課)
平成29年1月23日からの大雪等による農林水産業関係被害概況(第22報)(3月10日(金)9時現在)
(3月10日:農林水産部農業振興戦略監とっとり農業戦略課)
瀬戸橋 橋名板揮亳に係る記念品贈呈式
(3月10日:県土整備部八頭県土整備事務所)
「水木しげる 魂の漫画展」でのアニメ上映会の開催等
(3月10日:観光交流局まんが王国官房)
太陽光発電関連産業育成セミナーの開催
(3月10日:商工労働部産業振興課)
中海エコ活動レポート第20号の発行
(3月09日:西部総合事務所西部総合事務所生活環境局)
第6回竹利用フェスティバルの開催
(3月09日:農林水産部森林・林業振興局県産材・林産振興課)
平成29年度地域づくり関係助成事業説明会の開催
(3月09日:元気づくり総本部元気づくり推進局参画協働課)
平成28年度第1回鳥取県明るい選挙推進協会の開催
(3月09日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
【中部地震関連】藤井国土交通大臣政務官の来県及び知事面談について
(3月09日:観光交流局観光戦略課)
平成28年度第2回防災対策研究会の開催
(3月09日:危機管理局危機管理政策課)
島根原子力発電所2号機中央制御室空調換気系ダクト腐食事象に係る報告書の提出についての中国電力からの報告
(3月09日:危機管理局原子力安全対策課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(3月08日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
鳥取県中部地震復興がんばろうプロジェクト 東急百貨店たまプラーザ店での「とっトリ年フェア」の開催
(3月08日:総務部東京本部)
平成29年度鳥取県ふるさと納税パンフレット送付用封筒に掲載する企業広告の募集
(3月08日:総務部行財政改革局財源確保推進課)
「平成28年度鳥取県デザインセミナー~デザインを活用する新しい経営スタイル~」を開催します
(3月08日:商工労働部産業振興課)
みんなで始める県民エコ運動キックオフ!!(3月18日)の開催について
(3月08日:生活環境部環境立県推進課)
先端ICT関連セミナー「HackTECH2017」を開催します!
(3月08日:商工労働部産業振興課)
ボクシング日本ライト級チャンピオン西谷和宏選手が知事を表敬訪問します!
(3月08日:地域振興部スポーツ課)
「とっとりの元気づくりプロジェクト」参加団体によるイベントの紹介(3月、4月上旬分)
(3月08日:元気づくり総本部元気づくり推進局参画協働課)
ジャマイカ・ウェストモアランド県で開催されたレゲエマラソンに 出場した選手が訪日し、知事を表敬します。
(3月08日:観光交流局交流推進課)
鳥取県中部地震の復興支援に関する寄附金贈呈及び感謝状の贈呈
(3月08日:西部総合事務所西部総合事務所地域振興局、総務部行財政改革局財源確保推進課(0857-26-7069))
鳥取県感染症流行情報
(3月08日:生活環境部衛生環境研究所)
倉吉未来中心地震災害復旧工事の公開
(3月08日:総務部営繕課)
【中部地震関連】(株)日本旅行 小谷野代表取締役専務取締役の来県及び知事面談について
(3月07日:観光交流局観光戦略課)
平成28年度第5回鳥取県公益認定等審議会の開催
(3月07日:総務部行政監察・法人指導課)
融雪期の危険箇所等の緊急点検を実施します
(3月07日:県土整備部治山砂防課)
伯耆国「大山開山1300年祭」事業「お刀コンシェルジュin米子」
(3月07日:西部総合事務所西部総合事務所地域振興局)
「第8回鳥取の伝統工芸士展~魅せる手仕事の技~」の開催
(3月07日:商工労働部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
平成28年度第5回鳥取県森林環境保全税関連事業評価委員会の開催
(3月06日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
農業大学校卒業式のお知らせ
(3月06日:農林水産部農業大学校)
伯耆国「大山開山1300年祭」食プロジェクト合同試食会の開催
(3月06日:西部総合事務所西部総合事務所地域振興局)
平成28年度鳥取県DMAT隊員養成研修の開催
(3月06日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
100の指標からみた鳥取県(平成28年度)
(3月06日:地域振興部統計課)
とっとり消費者大学による公開講座を行います
(3月06日:生活環境部くらしの安心局消費生活センター)
北朝鮮弾道ミサイル発射事案等に係る情報連絡会議の開催
(3月06日:危機管理局危機対策・情報課)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(3月06日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
鳥取県建設工事等入札参加資格業者の資格停止
(3月06日:県土整備部県土総務課)
防災講演会の開催
(3月06日:危機管理局消防防災課)
県職員の仕事説明会(家族向け・女性向け)の初開催
(3月06日:人事委員会人事委員会事務局)
鳥取県が主人公の漫画「四十七大戦」のコミックス第1巻発売に便乗した鳥取県のPR
(3月06日:観光交流局観光交流局)
平成29年1月鳥取市消費者物価指数
(3月03日:地域振興部統計課)
平成29年第1回鳥取県企業経営者見通し調査報告(平成29年2月1日実施)
(3月03日:地域振興部統計課)
選挙人名簿登録者総数
(3月03日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
在外選挙人名簿の登録者数
(3月03日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
鳥取県及び島根県参議院合同選挙区における選挙人名簿登録者数
(3月03日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
「平成29年度鳥取県子育て支援員研修」受講者の募集
(3月03日:福祉保健部子育て王国推進局子育て応援課)
平成29年1月23日からの大雪等による農林水産業関係被害概況(第21報)(3月3日(金)9時現在)
(3月03日:農林水産部農業振興戦略監とっとり農業戦略課)
鳥取敬愛高校生徒が県内外の大学生に教わって作る!~倉吉の郷土料理「こも豆腐」作り&レシピ動画撮影~
(3月03日:元気づくり総本部元気づくり推進局とっとり暮らし支援課)
TOTTORIちゅうぶ元気プロジェクト 鳥取県ちゅうぶ落語会の開催
(3月03日:地域振興部文化政策課)
平成28年度鳥取県国民保護講座(第10回)の開催
(3月03日:危機管理局危機対策・情報課)
郷土が誇る二大音楽家!?と愉しむ「鳥取ナイト」開催
(3月03日:総務部東京本部)
保育園における流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)の集団発生
(3月03日:福祉保健部東部福祉保健事務所)
保育園における流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)の集団発生
(3月03日:福祉保健部東部福祉保健事務所)
平成28年度第2回鳥取県男女共同参画センター運営協議会の開催
(3月03日:元気づくり総本部男女共同参画センター)
鳥取県沿岸における不審な海岸漂着物について(第8報)
(3月03日:県土整備部河川課、県土整備部空港港湾課 電話番号:0857-26-7348、FAX番号:0857-26-8310)
鳥取県国際交流員(ロシア)採用試験
(3月03日:観光交流局交流推進課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(3月03日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
鳥取県の経済動向(平成29年3月号)
(3月03日:地域振興部統計課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(3月02日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
鳥取県沿岸における不審な海岸漂着物について(第7報)
(3月02日:県土整備部河川課、県土整備部空港港湾課 電話番号:0857-26-7348、FAX番号:0857-26-8310)
日野郡3町三色たたらんちデビューキャンペーン~「食」「遊」「買」で日野郡グルメプレゼント♪~ たたらんちを食べて日野郡のおいしいものをGETしよう!! 協賛企業・団体等の募集について
(3月02日:西部総合事務所西部総合事務所日野振興センター日野振興局)
みんなで取り組む「まちの保健室」事業活動報告会
(3月02日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
鳥取の「いま」を伝える企画写真展&イベント 「Remember鳥取 ~10.21鳥取県中部地震・いま伝えたいこと~」
(3月02日:総務部東京本部)
パネルディスカッション「山陰海岸ジオパークにふさわしいアウトドアリゾートとは?」の開催について
(3月02日:生活環境部山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館)
国道313号自動車専用道路(倉吉西IC~国道9号)の通行規制のお知らせ
(3月02日:中部総合事務所中部総合事務所県土整備局)
海外行政研修生等の帰国に係る知事表敬及び研修終了式
(3月02日:観光交流局交流推進課)
鳥取県議会代表者会議の開催
(3月02日:県議会県議会事務局)
香港航空米子-香港国際定期便の平成29年2月利用実績
(3月02日:地域振興部交通政策課)
【米子ソウル便就航以降の月間の搭乗者数・韓国人搭乗者数・搭乗率の過去最高を同時達成】米子-ソウル国際定期便の平成29年2月利用実績
(3月01日:観光交流局観光戦略課)
鳥取県議会議会改革推進会議の開催
(3月01日:県議会県議会事務局)
県政モニタリング事業「第4回モニター会議」の開催
(3月01日:総務部行財政改革局業務効率推進課)
境港市場主要施設建設工事の起工式を開催します
(3月01日:農林水産部水産振興局水産課、境港水産事務所(0859-42-3167又は細本090-3637-0131))
障害福祉サービス事業者の指定取消処分について
(3月01日:西部総合事務所西部総合事務所福祉保健局)
鳥取県感染症流行情報
(3月01日:生活環境部衛生環境研究所)
第10回鳥取県がんフォーラム 開催のお知らせ
(3月01日:病院局中央病院)
県ホームページ「とっとり行きみちNavi」に掲載する企業広告の募集
(3月01日:総務部行財政改革局財源確保推進課)
県の無料Wi-Fiの関西広域連合の共通認証対応について
(3月01日:総務部情報政策課)
南部町で「むら・まち支え合い共生の里(あいみ富有の里地区)」の活動が行われます(原木シイタケの植菌作業)
(3月01日:西部総合事務所西部総合事務所農林局)
たたらフォーラム2017「たたら製鉄・鉄穴流しが及ぼした流域への影響」が開催されます!
(3月01日:西部総合事務所西部総合事務所日野振興センター日野振興局)
水木しげる記念館出張特別展をアンテナショップで開催します!
(3月01日:総務部東京本部)
「おいしい!とっとり30・10食べきり運動」(2017年春)の実施
(3月01日:生活環境部循環型社会推進課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(3月01日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
保育園における流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)の集団発生
(3月01日:福祉保健部東部福祉保健事務所)
鳥取県沿岸における不審な海岸漂着物について(第6報)
(3月01日:県土整備部河川課、県土整備部空港港湾課 電話番号:0857-26-7348、FAX番号:0857-26-8310)
“とっとり発!医療機器開発”成果発表会in東京の開催
(3月01日:商工労働部産業振興課)
鳥取県庁
〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目 220
電話
0857-26-7111
0857-26-7111
ファクシミリ 0857-26-8111
担当所属連絡先一覧
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000