防災・危機管理情報

グリーン購入とは?

グリーン購入とは、製品やサービスを購入する際、購入の必要性を十分に考慮し、品質、価格、デザインだけでなく環境のことを考え、環境負荷ができるだけ小さい製品やサービスを、環境負荷の低減に努める事業者から優先して購入することです。                           

どうしてグリーン購入が必要なの?

 大気汚染問題や廃棄物問題、地球温暖化などの地球環境問題は、企業側だけでなく、便利で快適な生活をしている私たちの「資源・エネルギー浪費型のライフスタイル」が原因として注目されています。
 私たちが消費者として製品を手にするまでには、資源採取、加工、輸送などの行程で資源の枯渇、温室効果ガス(二酸化炭素)やオゾン層破壊物質の放出、大気、水質、土壌の汚染などの環境への負荷が発生しますし、私たちが、再使用・再生利用に努めなければ、廃棄物が発生します。
 グリーン購入が普及すれば、消費生活など購入者自身の活動を環境にやさしいものにするだけでなく、供給側の企業に環境負荷の少ない製品の開発を促し、経済活動全体を環境配慮型に変えていくことが期待できるのです。

どんなことをするの?

(1)必要性の考慮 

 
  購入する前にその必要性を十分に考える

(2)「製品・サービスのライフサイクルの考慮」

  資源採取から廃棄までの製品ライフサイクルにおける多様な環境負荷を考慮して購入する    
   1.環境や人の健康に影響を与えるような物質の使用や排出が削減されていること         
   2.省資源・省エネルギーであること   
   3.再生可能な天然資源は持続可能に利用していること   
   4.長期使用性・再使用・リサイクルが可能であること   
   5.再生材料や再使用部品を用いていること、廃棄されるときに処分が容易なこと

(3)「事業者の取組みの考慮」 

  環境負荷の低減に努める事業者から優先して購入する    
   1.組織的に環境改善に取り組むしくみ(環境マネジメントシステム)があること    
   2.省資源・省エネ、化学物質等の管理・削減、グリーン購入、廃棄物の削減などに取り組んでいること   
   3.環境情報を積極的に公開していること  

(4)「環境情報の入手・活用」 

 
製品・サービスや事業者に関する環境情報を積極的に入手・活用して購入する。

鳥取県の取組は?

鳥取県では、『鳥取県グリーン購入基本方針』に基づき、環境に配慮した商品を優先的に購入しています。
また、県内で発生した循環資源(廃棄物、間伐材等)を利用し、県内で製造加工、販売される商品について、一定の要件に適合するものを鳥取県認定グリーン商品として認定する制度を創設して、県内の環境負荷の低減に努める企業活動を応援しています。
  

最後に本ページの担当課   鳥取県 生活環境部 脱炭素社会推進課
 住所 〒680-8570
     鳥取県鳥取市東町1丁目220
 電話 0857-26-72050857-26-7205(温暖化対策担当)
    0857-26-78790857-26-7879(新エネルギー担当)
 ファクシミリ 0857-26-8194
 E-mail datsutanso@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000