防災・危機管理情報


講座概要 New!

R7DXデザイナー

例年、大好評の人気講座の開催が今年も決定しました。

DXについてゼロから学ぶ3日間「DXビジネスデザイナー入門講座」の受講者を募集します。

>>詳細はコチラ

 

【特徴】
  • Udemyの学習動画+人気講師のライブ講義で、分かりやすく学べる!
  • 講義期間中は講師・運営スタッフがチームでサポート!

  • 2026年3月末までUdemyの全ての学習動画が見放題!

 

日程/内容

Day1 令和7年7月15日(火)10時00分-11時45分

     「課題」と「チャンス」を見つける力を養う

Day2   同年7月22日(火)10時00分-11時30分

     アイデアを“実現可能なカタチ”にまとめる力を学ぶ

Day3   同年7月29日(火)10時00分-11時30分

     目指すゴールを描き、共感を生む力を手に入れる

※Day1からDay3までの参加が必要です。

講師

株式会社DEKOboko代表取締役・組織開発コンサルタント・DXコンサルタント

  熊谷 歩真(くまがい あゆま)氏

東京大学大学院修了。個人が困難をどう乗り越え成長するか、またチームにおける心理的安全性とプロジェクトの関係性について研究。2022年に起業し、組織開発コンサルや学習塾の運営に携わる。2024年からは株式会社キカガクでDXコンサルタント・法人研修講師として企業の人材育成と業務改革を支援。2025年よりベネッセのオンラインキャンパス講師も務める。デジタルとアナログの強みを融合し、現場で成果につながる研修を提供している。

  

募集概要 New!

対象企業・対象者

DXの基礎的なスキルを身に着けたい県内に本店または支店を有する企業の担当者・DX推進メンバー・DX推進リーダー候補など(ITの専門的な知識がなくても大丈夫です!)

【こんなお悩みをお持ちの企業におススメ】

DXってハードルが高い気がする……

・業務改善ってどこから手をつけていいか分からない…

新しいアイデアを考えるのって、難しい…

【過去参加企業の声】

・DXの進め方が分からなかったが、やるべきことのイメージがわきました。

・今から取り組んでも間に合うことが分かり、前向きになれました。

・人手不足の企業や何から手をつけていいか分からない企業に勧めたいです。

募集期間

令和7年6月24日(火) 15時まで

定員

20名 1社最大3名

※例年、定員を超える申込のある人気講座です。申込状況により、参加者の調整を行う場合があります。

お申込み方法

次の二次元コードを読み取る、またはアクセスして必要事項を記入のうえ送信してください。

送信された申込内容を確認し受付が完了しましたら、事務局から「申込完了メール」を送信しますので、お申込内容をご確認ください。

 https://apply.e-tumo.jp/pref-tottori-u/offer/offerList_detail?tempSeq=16544

 二次元コード  

注意事項

 ・ライブ講義ではZoom、GoogleSlide、Google Chrome、Kintoneを利用します。

・受講者ごとにPC1台と安定した通信環境が必要です。

※スマホ・タブレットからの受講はできません

※1台のPCから複数人の受講はできません

※VPNを接続した状態でのご受講は推奨しておりません。

 

  

最後に本ページの担当課    鳥取県 商工労働部 雇用人材局 産業人材課
    住所  〒680-8570
             鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-72310857-26-7231    
    ファクシミリ  0857-26-8169
    E-mail  sangyoujinzai@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000