令和元年度議会運営委員会議事録

令和2年3月23日

開催概要
出席者
(11名)
委員長
副委員長
委員

野坂 道明
伊藤  保
藤井 一博
浜田 妙子
興治 英夫
中島 規夫
内田 博長
浜崎 晋一
西川 憲雄
川部  洋
澤  紀男

欠席者
(0名)

 

オブザーバー 正副議長 市谷議員 福浜議員 由田議員      

説明のため出席した者
 なし

職務のため出席した事務局職員
  桐林事務局長 金涌次長  柳楽議事・法務政策課長外関係職員                      

1 開会   午前9時29分

2 閉会   午前9時40分

3 司会   野坂委員長 

4 会議録署名委員   浜崎委員  浜田委員  

5 協議事項
   別紙協議事項記載のとおり

会議の概要

                                午前9時29分  開会

◎野坂委員長
  おはようございます。ただいまから、議会運営委員会を開会いたします。
 まず、会議録署名委員に、浜崎委員、浜田委員を指名します。よろしくお願いします。
 それでは、これより協議に入ります。初めに、議員提出議案についてでありますが、議会資料のとおり、意見書3件であります。お手元の資料の左肩に番号を付けております。(1)と(2)は、政策調整会議に提出され協議された意見書、(3)は、福祉生活病院常任委員会から提出された意見書であります。
 念のため申しあげますが、議員提出議案に係る討論の発言通告書の提出期限は、反対討論が本日午後1時まで、賛成討論が本日午後5時までであります。
 次にその他ですが、まず私から御相談があります。一般質問の発言順序の決定方法の見直しについてであります。お手元に資料が配付されておりますが、この件で、皆様から御意見はございませんか。(「異議なし」と呼ぶ者あり)
 一応、前回の議運での皆さんからの御意見を踏まえて、議長と御相談させていただいて、つくりあげたものではございますが、何分、初めてやることでございますので、試行という位置づけでやらせていただくと。また、不都合等が生じれば、その段階で皆さんに御相談させていただいて、よりよいほうに検討していく、こんなふうに考えておりますのでよろしくお願いいたします。(「はい」と呼ぶ者あり)

○澤委員
 異議はないけれども、説明だけしてもらえますか。

◎野坂委員長
  それでは、お手元の資料について説明をさせていただきます。事務局のほうから説明させていただきますのでよろしくお願いします。

●柳楽議事・法務政策課長
 基本的な考え方ですけれども、枠囲いにありますが、発言通告書の受付開始日を設定しましょうということ、それと、受付期間を設定をして、その期間中に提出された議員の希望日、順番が重複した場合、抽選で順番を決めましょうと。あと一つは従前どおりですけれども、最終的には、議長が通告期限後に順番を最終決定されるわけですけれども、その時には、1日の質問人数が偏らないように調整をする、あるいは、非常勤の説明者、人事委員会委員長とか選挙管理委員会委員長とかですけれども、答弁する日は、できる限り質問日を集中させるということでございます。
 具体的な手順ですけれども、ポイントは受付期間を2回設けるというところでございます。具体的には主要事業説明会、いわゆる政調政審ですけれども、これが、終了した日から3営業日目、わかりづらいですけれども、政調政審が終了した翌日から起算して3営業日ということでございます。3営業日目から5営業日目の午後1時までを1回目の受付期間とします。その際、この期間に提出される議員の皆さんには、希望する日の順番を第3希望まで記載して提出してただき、希望が重複した場合については抽選で決定し、希望が重複しなければそのまま決定されるということであります。それを順次重複がなくなるまで繰り返して決定するということであります。いずれにしても、第1回提出期間に提出されたものについて、その日のうちに順番を確定していくと。第2回受付ですけれども、これは、その翌日から始まりまして、終わりは、通告書の提出期限までで、これは、議運で決定をするわけですけれども、そこまでの期間に提出されたものにつきましては、今までどおり、事前に空き状況を確認して提出していただき、原則、希望の受付順で枠を埋めていくという形を考えています。先ほど申しましたが、最終的には通告期限後に議長が決定されるということでございます。

○伊藤委員
 最終の締め切りは一緒だろう。

●柳楽議事・法務政策課長
 通告期限は議運で決定しますけれども、今までどおり、通常、代表質問の日の午後1時です。

○伊藤委員
 それが書いてない。

●柳楽議事・法務政策課長
 資料の2枚目にフロー図をつけておりますので、そちらのほうも見ていただければと思います。先ほど副委員長からあった、通告期限については、フロー図のほうでは記載しておりますが、一般質問初日の第2営業日前、通常代表質問の日の午後1時を通告期限とするということを議運で決定しております。

◎野坂委員長
 市谷議員。

○市谷議員
 2点あるのですけど、政調政審が終了した日というのは、政調政審が終わった翌日からということでいいかということと、最初の頃にみんながばーっと出すと思うのですけど、最後のほうに残ったところが、質問日の最初のほうだったと。今、質問の5営業日前にペーパーを執行部に出すということになっているのですけれども、5営業日前に出すのが間に合わないということが起きるのじゃないかと思うのですけど。今でもそういうことはあるのかもしれないのですけど。空いているところに入れていくと、割合、最初のほうになってしまったと。4営業日前ぐらいにしておいてもらったら、ありがたいなと思いますけど。(「執行部がえらい。」と言う者あり)そういうことがあるので、どうなのかなと。

◎野坂委員長
  市谷議員から御懸念の御発言もありましたけれども、それらを踏まえて一回試行してみて。(「営業日のこと」と言う者あり)
 営業日の考え方は、事務局から。

●柳楽議事・法務政策課長
 終了の日からというのは、初日算入はしないということですので、翌営業日から起算をして3日。

○市谷議員
 政調政審が終わって、翌日が1日目ですか。

●柳楽議事・法務政策課長
 そうです。例えば、今年の2月定例会は、政調政審が31日の金曜日でした。そういう場合は、土日は外して、営業日から数えて月火水、これが3日目ということです。

○興治委員
 水曜日ということですね。

◎野坂委員長
 後段の御懸念は、一回試行させていただくということで御理解・御協力をお願いしたいと思います。
 その他、何かございませんでいしょうか。(「なし」という者あり)
 御意見がつきたようでございますので皆さんに御連絡をいたします。
 次回の議会運営委員会は、明日24日午前9時30分から議員提出議案の審議方法等について協議を行いますのでよろしくお願いします。
 以上で議会運営委員会を閉会いたします。

                                午前9時40分 閉会


 

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000