メニュー表示

これまで看護局の日記をご覧いただき、ありがとうございました。この度、病院全体の活動やスタッフの思いを広くお伝えするため、「ひとこと日記」としてリニューアルいたします。
今後は、医師や看護師をはじめとするスタッフの日常や病院の取り組みを多彩に紹介していきますので、どうぞご期待ください。
引き続き、温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。

2024年9月19日

【看護局日記】初の共同開催~妊産婦フォーラム~

倉吉総合看護専門学校助産学生と共催で妊産婦フォーラムを開催しました。学生と職員が一緒に内容を検討し、準備を進めてきました。当日はスタッフもドキドキ。みなさんが良いお産ができるように、学生も一生懸命でした。

 

当日の様子は産婦人科Instagram内「MWニュースNo.6」をご覧ください。

次回の詳細は「妊産婦フォーラム」をご確認ください。

妊産婦フォーラム1妊婦フォーラム2妊婦フォーラム3

2024年8月10日

【看護局日記】オープンホスピタル

久々の集合開催となり、参加者50名と盛り上がりを見せました。病院で働く色々な専門職の話が聞け、体験ができるとあって、人気のイベントです。新たな職種に興味がわいたり、医療職として働きたい気持ちがさらに強くなったり、それぞれの思いで楽しんでいただけたようです。
オリエンテーション出産体験色んな職種

2024年8月1日

【看護局日記】高校生看護師体験会

いつもと違う白衣姿の自分に少し緊張しながら、看護局長の話や動画を使った説明を一生懸命聞いていた様子がほほえましく印象的でした^_^看護師の働く様子を間近で見た高校生から「看護の道に進みたい気持ちがより強くなった」という感想が!看護の仕事のやりがいや喜びが少しでも伝わっていたらうれしいです。
集合写真手術衣を着る高校生入院中の方との会話

2024年7月7日

【看護局日記】七夕に願いを

6月28日から7月10日の間、正面玄関と4階病棟において、七夕イベントを開催しました。短冊には、「みんながげんきになりますように」「笑顔の花がたくさん咲きますように」など、たくさんの願い事が書いてありました。みなさんの願いごとが叶いますように。
七夕1七夕2七夕3

2024年5月20日

【看護局日記】看護の日のイベント(5/13~17)

来院の方へパネル展示とハンドケア、入院中の方へメッセージカード配布を実施しました。ハンドケアは「気持ちいい」「こんなことしてもらったのは初めて」と好評でした。みなさまからの感謝の言葉に、こちらが元気をいただきました。これからも温かさと思いやりのある看護ができるよう努めてまいります。

123

2024年4月4日

対面式

新入職員と看護局職員の対面式を行いました。

まずは看護局長から「せっかくやるなら楽しんで!」のエールで始まり、続いて各部署から取り組みの紹介がありました。指導担当の副師長からの「わからないことは遠慮なく聞いてね。一緒にがんばりましょう♪」とのあたたかいメッセージに、それまで緊張の面持ちで聞いていた新人職員の心が和んだようでした。笑顔の中にも緊張感のある、春らしい会となりました。

集合写真部署説明

2024年1月31日

院内看護研究発表会

当院看護師4名が1年かけてまとめた研究成果を発表しました。職員94名が聴講したほか、倉吉総合看護専門学校の先生方、学生のみなさまにもリモートで参加していただきました。講評者から前向きな評価と講評をいただき、発表者・聴講者双方にとって深い学びにつながる有意義な時間となりました。
 
研究発表会の様子1研究発表会の様子2研究発表会の様子3


Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000