鳥取砂丘レンジャー日記

RSS 1.0
2011年2月6日」で絞込み

2011年2月6日

多鯰ヶ池紀行(4)

「多鯰ヶ池」からこんにちは。
北側岸辺から砂丘を背後にして「多鯰ヶ池」を望む。左側のつきだした森が弁天宮のある「大島」である。「多鯰ヶ池」南側に押し寄せる砂が「大島」を陸続きにした。撮影している地点もかつては島でなかったかと伝えられている。(「福部村誌(旧)」)
多鯰ヶ池1

明治初年の「多鯰ヶ池」の地図を見ると「大島」は島として記載してある。
「先代佐々木が果樹園を開いた当時(明治35年頃:1902年頃)はまだ徒歩で尻からげで渡れた」という記述が「福部村誌(旧)」にある。

北側岸辺に「風紋」を見つけた。黒い筋は磁鉄鉱(砂鉄)であろう。
確かに砂丘が「多鯰ヶ池」まで届いている。風の代わりに水が「漣痕」を作ったのだ。
多鯰ヶ池2

南側岸辺に見られる岩層は砂丘の底にある岩層ではないかと言われている。北側岸辺と南側岸辺では地形が違う。「多鯰ヶ池」の秘密がある。
多鯰ヶ池3



夕景。静かな湖面が景色を映し出す。二つの太陽が照らしているようだ。
多鯰ヶ池4


「多鯰ヶ池」の周辺には古墳があることをご存知だろうか。実は「大島」にも古墳がある。遥か昔、「多鯰ヶ池」の風景は今とは違うものだった。先人達はどんな「多鯰ヶ池」をみていたのだろう。(黄レンジャー)
多鯰ヶ池5

砂丘事務所 2011/02/06

2011年2月
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272812345
6789101112

月別アーカイブ

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000