Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
テーマ
でさがす
県の紹介
新着情報
ネットで手続
県政情報
組織と仕事
県外の方へ
現在の位置:
ホーム
県政情報
広報・広聴
報道提供資料
県政一般・報道提供資料
月別(前月まで)
令和2年1月の報道提供資料
左領域先頭へ
ページ先頭へ
≡ サブメニュー表示切替
一覧種別
県政一般・報道提供資料のトップへ
キーワード検索
昨日・今日・明日以降の出来事
月別(前月まで)
地域別
RSSの説明
部局・機関別
新型コロナウイルス感染症対策本部事務局
令和新時代創造本部
交流人口拡大本部
危機管理局
総務部
地域づくり推進部
福祉保健部
子育て・人財局
生活環境部
商工労働部
農林水産部
県土整備部
会計管理局
中部総合事務所
西部総合事務所
教育委員会
企業局
県議会
選挙管理委員会
監査委員
人事委員会
労働委員会
収用委員会
鳥取海区漁業調整委員会
内水面漁場管理委員会
病院局
元気づくり総本部(令和元年7月4日まで)
地域振興部(令和元年7月4日まで)
令和2年1月の報道提供資料
もどる
|
令和2年1月の報道提供資料(要約付)
「学生記者」が県内企業を取材した記事をとりナビに掲載!~学生による県内企業の情報発信事業~
(1月31日:商工労働部雇用人材局雇用政策課)
「2020東京大会・日本博を契機とした障がい者の文化芸術フェスティバル-グランドオープニング-」の開催
(1月31日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
人事委員会の開催
(1月31日:人事委員会人事委員会事務局)
令和元年度「とっとり経済交流セミナーin関西」を大阪市内で開催
(1月31日:交流人口拡大本部関西本部)
令和元年11月分鳥取県の賃金・労働時間及び雇用の動き
(1月31日:令和新時代創造本部統計課)
米子保健所管内で発生したアニサキスによる食中毒
(1月31日:西部総合事務所西部総合事務所生活環境局)
第7回全国高校生手話パフォーマンス甲子園の開催日が決定!
(1月31日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(1月31日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部会議の開催
(1月31日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部の設置
(1月31日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
気高海岸侵食対策検討会(第1回)の開催
(1月30日:県土整備部河川課)
国際経済変動により影響を受けた中小企業者向け融資枠の新設
(1月30日:商工労働部企業支援課)
第5回「いいね!地方の暮らしフェア」開催について
(1月30日:交流人口拡大本部ふるさと人口政策課)
「中小企業にもいよいよ適用!『時間外労働上限規制』実務対応確認講座」の開催
(1月30日:商工労働部雇用人材局とっとり働き方改革支援センター)
平成29年度鳥取県県民経済計算
(1月30日:令和新時代創造本部統計課)
議会運営委員会の開催
(1月30日:県議会県議会事務局)
鳥取梨つくり大会を開催します
(1月30日:農林水産部農業振興戦略監生産振興課)
鳥取県福祉研究学会第13回研究発表会の開催
(1月30日:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課)
新型コロナウィルス対応のための商工関係団体情報連絡会議の開催
(1月30日:商工労働部商工政策課)
伯耆安綱スタンプラリーの実施
(1月30日:西部総合事務所西部総合事務所地域振興局)
継業セミナー「地域のシゴトを保つための網掛けについて一緒に考える」を開催します
(1月30日:地域づくり推進部中山間・地域交通局中山間地域政策課)
令和元年度第1回鳥取県死因究明等推進協議会の開催
(1月30日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
2050年脱炭素(二酸化炭素排出実質ゼロ)宣言の実施
(1月30日:生活環境部環境立県推進課)
美保基地所属C-2輸送機の部品落下事案への対策等の美保基地からの報告
(1月30日:地域づくり推進部市町村課)
令和2年度当初予算編成における県議会各会派要望に対する対応方針等
(1月30日:総務部財政課)
令和元年度地域づくり研修会「安心して暮らし続けられる地域づくり」の開催
(1月29日:中部総合事務所中部総合事務所地域振興局)
ワールドマスターズゲームズ2021関西 エントリー開始横断幕掲出セレモニーを開催します
(1月29日:地域づくり推進部スポーツ課)
令和元年度第3回鳥取県及び島根県参議院合同選挙区選挙管理委員会の開催
(1月29日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
第20回水産研究・実践活動報告会の開催
(1月29日:農林水産部水産振興局水産課)
関係人口シンポジウム「日本一おかしな公務員と関係人口を考える」の開催
(1月29日:交流人口拡大本部ふるさと人口政策課)
鳥取県感染症流行情報
(1月29日:生活環境部衛生環境研究所)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(1月29日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
全国手話通訳問題研究会鳥取支部創立30周年記念式典の開催
(1月28日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
令和元年度骨髄ドナー登録会(2月実施分)の開催
(1月28日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
令和元年度鳥取県被災宅地危険度判定士養成講習会の開催
(1月28日:県土整備部技術企画課)
福部町まちづくり推進大会における知事講演
(1月28日:地域づくり推進部東部地域振興事務所)
「鳥取県手話施策推進協議会」の開催
(1月28日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
令和元年度第1回新生公立鳥取環境大学運営協議会の開催
(1月28日:子育て・人財局総合教育推進課)
令和元年度インターンシップ推進フォーラムの開催
(1月28日:商工労働部雇用人材局雇用政策課、鳥取県中小企業団体中央会(0857-26-6671))
令和元年度「鳥取県消費者見守りネットワーク協議会」の開催
(1月28日:生活環境部くらしの安心局消費生活センター)
養護老人ホームにおける感染性胃腸炎の集団発生
(1月28日:中部総合事務所中部総合事務所福祉保健局)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(1月28日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(1月28日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
ミラノ国際映画祭受賞者 林佑樹氏の知事面談
(1月28日:地域づくり推進部文化政策課)
鳥取県指導農業士認定証授与式・感謝状贈呈式及び令和元年度鳥取県農業士研究会の開催
(1月28日:農林水産部農業振興戦略監とっとり農業戦略課)
鳥取県立農業大学校の花きコース学生による寄せ植え教室を開催します
(1月27日:農林水産部農業大学校)
令和元年度鳥取県畜産技術業績発表会の審査結果
(1月27日:農林水産部農業振興戦略監畜産課)
令和元年度第2回湖山池環境モニタリング委員会を開催します
(1月27日:生活環境部くらしの安心局水環境保全課)
保育園における感染性胃腸炎の集団発生
(1月27日:西部総合事務所西部総合事務所福祉保健局)
令和2年国勢調査鳥取県実施本部の設置
(1月27日:令和新時代創造本部統計課)
鬼は外福は県民運動にあり!令和新時代創造県民運動2月のイベントを紹介します!
(1月27日:地域づくり推進部県民参画協働課)
第2回新型コロナウイルス関連肺炎対策連絡会議の開催
(1月27日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(1月27日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(1月27日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
鳥取西高等学校の「全国高等学校グローバル観光コンテスト2019(観光甲子園)」海外部門グランプリ受賞
(1月26日:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課)
令和元年度手話パフォーマンス甲子園実行委員会総会の開催
(1月24日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
令和新時代とっとり環境イニシアティブプラン(案)(環境基本計画)に関するパブリックコメントの実施
(1月24日:生活環境部環境立県推進課)
ハンググライダー・パラグライダーの安全な飛行に関する意見交換会(第2回)
(1月24日:危機管理局危機対策・情報課)
令和元年度ふぐ処理師試験の実施
(1月24日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
「地域人口の急減に対処するための特定地域づくり事業の推進に関する法律」に関する説明会の開催
(1月24日:交流人口拡大本部ふるさと人口政策課)
第3回職業教育機関の在り方検討に関する有識者会合の開催
(1月24日:商工労働部雇用人材局産業人材課)
鳥取商工会議所青年部の星取県商品「星取カレー」開発に係る知事報告
(1月24日:商工労働部企業支援課)
中国電力(株)と災害時における電力供給のための連携等に関する協定を締結します
(1月24日:危機管理局危機管理政策課)
令和元年度障がい者雇用企業見学交流会の開催
(1月24日:商工労働部雇用人材局雇用政策課)
ジャマイカ・レゲエマラソン派遣者が知事を表敬します
(1月24日:交流人口拡大本部観光交流局交流推進課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(1月24日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
株式会社エフ鳥取からの開業報告に係る知事表敬訪問
(1月24日:商工労働部産業振興課)
令和元年12月鳥取市消費者物価指数
(1月24日:令和新時代創造本部統計課)
令和元年平均鳥取市消費者物価指数
(1月24日:令和新時代創造本部統計課)
令和元年度第2回県有施設・資産有効活用戦略会議の開催
(1月23日:総務部行財政改革局資産活用推進課)
中学生が橋梁点検を体験します
(1月23日:県土整備部技術企画課)
鳥取県会計年度任用職員(女性活躍企業推進員)採用試験の実施
(1月23日:令和新時代創造本部女性活躍推進課)
鳥取県生物多様性地域戦略(案)に関するパブリックコメントの実施
(1月23日:生活環境部緑豊かな自然課)
結婚支援マッチングシステム山陰連携による成婚第1号誕生
(1月23日:子育て・人財局子育て王国課、島根県子ども・子育て支援課(0852-22-6475))
倉吉市小田東地区における地域交通手段確保に向けた試験運用の実施~鳥取県×日本財団共同プロジェクト/共助交通を通じた地域人材育成事業~
(1月23日:地域づくり推進部県民参画協働課)
令和元年度「ユニバーサルデザイン(UD)・対応マナーセミナー」の開催
(1月23日:総務部人権局人権・同和対策課)
第2期鳥取県地方創生総合戦略の策定に係るパブリックコメントの実施
(1月23日:令和新時代創造本部新時代創造課)
シリーズ講座「まるごと鹿」第3弾「弥生のレザー(鹿革)」を開催します
(1月23日:地域づくり推進部文化財局とっとり弥生の王国推進課)
むきばんだボランティア(ボランティアガイド・弥生体験補助ボランティア)を募集します!
(1月23日:地域づくり推進部文化財局とっとり弥生の王国推進課)
第9次鳥取県廃棄物処理計画(素案)に係るパブリックコメントの実施
(1月23日:生活環境部循環型社会推進課)
中国地方知事会中山間地域振興部会が集落ファシリテーター養成講座を開催します
(1月23日:地域づくり推進部中山間・地域交通局中山間地域政策課)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(1月23日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(1月23日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
企業版ふるさと納税を活用した寄附に対する感謝状贈呈式
(1月22日:総務部行財政改革局資産活用推進課)
重要文化財指定記念展覧会「青谷上寺地(あおやかみじち)遺跡の世界―ラグーンに生きる弥生人の挑戦―」を開催します!
(1月22日:地域づくり推進部文化財局とっとり弥生の王国推進課)
講演会「果たして自治体病院は不要なのか?-その存在意義を考える」の実施
(1月22日:西部総合事務所西部総合事務所日野振興センター日野振興局)
鳥取港賑わいづくり検討会の開催
(1月22日:県土整備部空港港湾課)
国の施策等に関する提案・要望活動
(1月22日:令和新時代創造本部政策調整課)
鳥取県建設工事等入札・契約審議会委員の公募
(1月22日:県土整備部県土総務課)
令和元年度第1回「鳥取県消費生活審議会」の開催
(1月22日:生活環境部くらしの安心局消費生活センター)
令和元年度第2回鳥取県バック・アップ型トライアル発注対象製品等の募集
(1月22日:商工労働部産業振興課)
全日本空輸(株)鳥取・米子-東京便の夏ダイヤ
(1月22日:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(1月22日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(1月22日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県内における咽頭結膜熱(プール熱)警報の解除
(1月22日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
鳥取県感染症流行情報
(1月22日:生活環境部衛生環境研究所)
【出席者変更】「鳥取県スーパー農林水産業士」(第3期生)の認定証授与式
(1月22日:農林水産部農業振興戦略監とっとり農業戦略課)
鳥取県と鳥取大学との連携協議会の開催
(1月21日:子育て・人財局総合教育推進課)
鳥取県地域分析セミナー「地方から景気の先を読む」の開催
(1月21日:令和新時代創造本部統計課)
令和元年度第3回防災対策研究会の開催
(1月21日:危機管理局危機管理政策課)
令和元年度原子力防災訓練の評価に関する会議の開催について
(1月21日:危機管理局原子力安全対策課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(1月21日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
鳥取大学授業科目「地域就業論」での学生による「ふるさと鳥取アプリ(仮称)」を題材としたワークショップ(デモ版アプリの試用・評価)の実施について
(1月21日:交流人口拡大本部ふるさと人口政策課)
新型コロナウイルス対策連絡会議の開催
(1月21日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
分野別研究会「リモートセンシングによる水環境モニタリング」を開催します
(1月20日:生活環境部衛生環境研究所)
医学部スプリングセミナーの参加募集
(1月20日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
鳥取県の推計人口(令和2年1月1日現在)
(1月20日:令和新時代創造本部統計課)
鳥取県民文化会館レストラン施設についての意見募集
(1月20日:地域づくり推進部文化政策課)
令和元年11月の鳥取県鉱工業指数
(1月20日:令和新時代創造本部統計課)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(1月20日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(1月20日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
令和元年度鳥取県DMAT隊員養成研修の開催
(1月20日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
令和元年度鳥取県公共事業評価委員会の答申
(1月17日:会計管理局工事検査課)
国道178号岩美道路「東浜トンネル」貫通式の開催
(1月17日:県土整備部鳥取県土整備事務所)
県内で活躍する外国青年と鳥取短期大学生の文化交流会
(1月17日:交流人口拡大本部観光交流局交流推進課)
「鳥取県トライアル発注制度」対象製品等の選定結果
(1月17日:商工労働部産業振興課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(1月17日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
令和元年度 性的マイノリティ(LGBT)研修会の開催
(1月17日:総務部人権局人権・同和対策課)
一般社団法人鳥取県建設業協会から鳥取県への水防資材贈呈式
(1月16日:県土整備部河川課)
令和元年度第2回県・市町村行政懇談会の開催について
(1月16日:令和新時代創造本部新時代創造課)
倉吉市立上北条小学校における地元産の花を用いたキッズフラワー体験教室の開催
(1月16日:農林水産部農業振興戦略監生産振興課)
令和元年度鳥取県伝統工芸士認定証交付式の開催
(1月16日:農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
鳥取創生チーム拡大会議の開催
(1月16日:令和新時代創造本部新時代創造課)
令和元年度企業の女性管理職登用等実態調査結果
(1月16日:令和新時代創造本部女性活躍推進課)
第1回鳥取県Society5.0推進本部会議
(1月16日:総務部情報政策課)
ジビエ料理と県産ワインの祭典「とっとりジビエフェス」開催!
(1月16日:農林水産部市場開拓局食のみやこ推進課)
鳥取県から米国・バーモント州を訪れた高校生と、韓国及びオランダを訪れた青年が現地での体験を報告します!
(1月16日:交流人口拡大本部観光交流局交流推進課)
「外国人採用、その後が肝心~外国人が長く働き続けるいくつかのポイントとは~」(講演会)の開催
(1月16日:商工労働部雇用人材局雇用政策課)
令和2年度新春雅詠の集い(吟詠始め)への知事出席
(1月16日:地域づくり推進部文化政策課)
新型コロナウイルスによる肺炎患者の国内発生に伴う相談窓口の設置について
(1月16日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(1月16日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
とっとりプロボノの成果提案の実施について
(1月16日:交流人口拡大本部ふるさと人口政策課)
鳥取砂丘検定校内受検の実施
(1月15日:生活環境部山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館)
災害時応援協定締結事業者等への応援要請等訓練の実施
(1月15日:危機管理局危機管理政策課)
令和元年度第2回鳥取県犯罪のないまちづくり協議会の開催
(1月15日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
境港高度衛生管理型市場のPR動画が完成しました
(1月15日:農林水産部境港水産事務所)
鳥取・島根2県共同研究(若者の移住定住に関する調査研究)成果報告会を開催します
(1月15日:地域づくり推進部中山間・地域交通局中山間地域政策課)
「とっとりジビエ」を平井知事がトップセールス!!~岡山県と連携「とっとり・おかやまのジビエ」を開催します~
(1月15日:農林水産部市場開拓局食のみやこ推進課)
個人情報を含む書類の誤送付
(1月15日:福祉保健部総合療育センター)
むきばんだ巡回展「GOGO発見!体験!むきばんだ」を開催します
(1月15日:地域づくり推進部文化財局とっとり弥生の王国推進課)
鳥取県感染症流行情報
(1月15日:生活環境部衛生環境研究所)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(1月15日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(1月15日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
令和2年「防災とボランティア週間」及び「文化財防火デー」等における防災関連行事
(1月14日:危機管理局消防防災課)
「鳥取県心といのちを守る県民運動」の開催
(1月14日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
「薬学生スプリングインターンシップ2020inとっとり」の参加者募集
(1月14日:福祉保健部健康医療局医療・保険課)
令和元年度自治会等地縁による団体功労者総務大臣表彰知事伝達式及び令和元年度頑張る住民自治活動表彰知事表彰式の開催
(1月14日:地域づくり推進部市町村課)
第4回とっとり弥生の王国シンポジウム「倭人(わじん)のつながり」を開催します
(1月14日:地域づくり推進部文化財局とっとり弥生の王国推進課)
令和元年度とっとり弥生の王国・青谷かみじち遺跡土曜講座(第5回)<令和元年度発掘調査成果>「第18次調査の最新速報」を開催します
(1月14日:地域づくり推進部文化財局とっとり弥生の王国推進課)
仕事と家庭の両立を応援する企業の情報発信・企業説明会の開催
(1月14日:令和新時代創造本部女性活躍推進課、県立米子ハローワーク(0859-21-4585)、県立境港ハローワーク(0859-44-3395))
令和2年度鳥取県協働提案・連携推進事業補助金審査・検証委員会に係る県民委員を募集します
(1月14日:地域づくり推進部県民参画協働課)
巡回企画展「地方写真家が記録したとっとり」
(1月14日:総務部公文書館)
「スペイン×因州 因州和紙による現代版画交流20周年記念展」の知事視察
(1月14日:地域づくり推進部文化政策課)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(1月14日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(1月14日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
令和元年度ガンカモ類の生息調査の結果
(1月12日:生活環境部緑豊かな自然課)
鳥取県被災者住宅再建等支援制度運営協議会の開催
(1月10日:生活環境部くらしの安心局住まいまちづくり課)
クローバー米子フィオーレFCの知事表敬訪問
(1月10日:地域づくり推進部スポーツ課)
倭人の真実2020 青谷上寺地遺跡出土人骨最新調査研究講演会 を開催します
(1月10日:地域づくり推進部文化財局とっとり弥生の王国推進課)
鳥取県男女共同参画審議会委員を募集します!
(1月10日:令和新時代創造本部女性活躍推進課)
平成30年度決算に係る財政的援助団体等監査結果の知事報告
(1月10日:監査委員監査委員事務局)
鳥取県競争入札参加資格者の指名停止について
(1月10日:会計管理局会計指導課)
栄養関係功労者及び食育進活動団体の合同表彰式
(1月10日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
令和元年度ふるさとづくり大賞(総務大臣表彰)の受賞
(1月10日:地域づくり推進部中山間・地域交通局中山間地域政策課)
西部総合事務所管内における腸管出血性大腸菌感染症の発生(第2報)
(1月10日:西部総合事務所西部総合事務所福祉保健局)
とっとり農業女子ネットワーク(キラリ☆鳥取あぐりジェンヌ)令和元年度総会&研修会
(1月10日:農林水産部農業振興戦略監とっとり農業戦略課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(1月10日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
琴浦町地内における風車破損事故に係る日本風力開発(株)の知事面談
(1月10日:生活環境部環境立県推進課)
鳥取県感染症流行情報
(1月10日:生活環境部衛生環境研究所)
令和2年1月8日の暴風に係る被害の知事視察について
(1月09日:危機管理局危機管理政策課)
米子-上海国際定期便の就航及び記念式典等の開催
(1月09日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
鳥取県建設工事等入札参加資格業者の資格停止
(1月09日:県土整備部県土総務課)
「令和元年度千代川流域森林フォーラム」の開催
(1月09日:農林水産部東部農林事務所)
農業者のための腰痛対策セミナー ~生涯現役で健康に働くために~ を開催します!
(1月09日:西部総合事務所西部総合事務所農林局)
「アニメめぐみ・拉致被害者御家族ビデオメッセージ」上映会
(1月09日:総務部人権局人権・同和対策課)
令和2年1月8日暴風に係る被害状況(第1報)
(1月09日:危機管理局危機対策・情報課)
第19回CSF対応庁内連絡会議について
(1月08日:農林水産部農業振興戦略監畜産課)
「山陰海岸ジオパークを見る知る作る展」を開催します
(1月08日:生活環境部山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館、山陰海岸国立公園鳥取砂丘ビジターセンター)
令和元年度ガンカモ類の生息調査の実施
(1月08日:生活環境部緑豊かな自然課)
東京2020オリンピック聖火リレーの鳥取県実行委員会枠の聖火ランナーの決定について
(1月08日:地域づくり推進部スポーツ課)
「来んさいな 住んでみないや とっとり」県民会議主催 「若者交流会 in TOKYO ~つながり とっとり~」の開催について
(1月08日:交流人口拡大本部ふるさと人口政策課)
「とっとり115フェア」の開催
(1月08日:農林水産部森林・林業振興局県産材・林産振興課)
県内におけるインフルエンザ警報の発令
(1月08日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
鳥取県感染症流行情報
(1月08日:生活環境部衛生環境研究所)
第24回鳥取県美術家協会作品展開会式への知事出席
(1月08日:地域づくり推進部文化政策課)
鳥取県選挙管理委員会委員の就退任等
(1月08日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
国際航空定期便の2019年12月利用実績
(1月07日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
鳥取県立中央病院 第4回市民講座 開催のお知らせ
(1月07日:病院局中央病院)
西部総合事務所管内における腸管出血性大腸菌感染症の発生(第2報)
(1月07日:西部総合事務所西部総合事務所福祉保健局)
障害者差別解消法を知るための研修会開催
(1月07日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
人事委員会の開催
(1月07日:人事委員会人事委員会事務局)
令和元年漁期 12月末現在のズワイガニの水揚げ状況
(1月07日:農林水産部水産振興局水産課)
とっとり健康省エネ住宅の性能基準(案)に係るパブリックコメントの実施
(1月07日:生活環境部くらしの安心局住まいまちづくり課)
【時間変更】企業版ふるさと納税を活用した寄附に対する感謝状贈呈式について
(1月07日:総務部行財政改革局資産活用推進課)
あいサポート・アートとっとり展(東部巡回展)の開催
(1月06日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
令和元年度鳥取県環境審議会(第2回)の開催
(1月06日:生活環境部環境立県推進課)
令和元年度第3回鳥取県森林環境保全税関連事業評価委員会の開催
(1月06日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
「あいサポートとっとりフォーラム20」の開催
(1月06日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
令和元年度鳥取県立農業大学校卒業論文発表会の開催
(1月06日:農林水産部農業大学校)
鳥取県の経済動向(令和2年1月号)
(1月06日:令和新時代創造本部統計課)
2019年度明るい選挙啓発ポスターコンクール県審査入選作品の展示
(1月06日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
鳥取県林業安全大会の開催
(1月06日:農林水産部; 農林水産部森林・林業振興局林政企画課)
再エネ100宣言RE Actionのアンバサダー就任
(1月06日:生活環境部環境立県推進課)
鳥取県庁
〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目 220
電話
0857-26-7111
0857-26-7111
ファクシミリ 0857-26-8111
担当所属連絡先一覧
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000