Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
テーマ
でさがす
県の紹介
新着情報
ネットで手続
県政情報
組織と仕事
県外の方へ
現在の位置:
ホーム
県政情報
広報・広聴
報道提供資料
県政一般・報道提供資料
月別(前月まで)
平成30年3月の報道提供資料
左領域先頭へ
ページ先頭へ
≡ サブメニュー表示切替
一覧種別
県政一般・報道提供資料のトップへ
キーワード検索
昨日・今日・明日以降の出来事
月別(前月まで)
地域別
RSSの説明
部局・機関別
令和新時代創造本部
交流人口拡大本部
危機管理局
総務部
地域づくり推進部
福祉保健部
子育て・人財局
生活環境部
商工労働部
農林水産部
県土整備部
会計管理局
中部総合事務所
西部総合事務所
教育委員会
企業局
県議会
選挙管理委員会
監査委員
人事委員会
労働委員会
収用委員会
鳥取海区漁業調整委員会
内水面漁場管理委員会
病院局
元気づくり総本部(令和元年7月4日まで)
地域振興部(令和元年7月4日まで)
平成30年3月の報道提供資料
もどる
|
平成30年3月の報道提供資料(要約付)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(3月30日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
平成30年 二十世紀梨の満開日予想
(3月30日:農林水産部園芸試験場)
美保飛行場に緊急着陸した陸上自衛隊航空機の状況等について
(3月30日:地域振興部地域振興課)
~響かせようトットリズム♪~ 平成30年度トットリズム県民運動イベント紹介(Part1)
(3月30日:元気づくり総本部元気づくり推進局参画協働課)
平成30年度鳥取県商工労働施策合同説明会の開催
(3月30日:商工労働部商工政策課)
平成30年度鳥取県美しいもりづくり功労者知事表彰の決定
(3月30日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
第63回(平成30年度)鳥取県植樹祭テーマの決定
(3月30日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
鳥取市中核市移行スタートアップ会議及び鳥取県・鳥取市政策連携懇談会の開催について
(3月30日:地域振興部地域振興課)
平成30年度大山圏域魅力向上補助金の募集開始
(3月30日:西部総合事務所西部総合事務所地域振興局)
平成30年度消防職員初任総合教育(第3期)入校式
(3月30日:危機管理局消防学校、4月5日に消防学校で消防職員初任総合教育の入校式を開催します。)
県立倉吉総合看護専門学校入学式
(3月30日:福祉保健部倉吉総合看護専門学校)
「鳥取ふれあい共生ホーム事例集」の発行
(3月30日:福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課)
青翔開智中学校・高等学校が文部科学省平成30年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校に内定
(3月30日:地域振興部教育・学術振興課)
島根原子力発電所1号機廃止措置実施計画、および島根原子力発電所の運転計画等(平成30年度)
(3月30日:危機管理局原子力安全対策課)
平成30年1月分鳥取県の賃金・労働時間及び雇用の動き
(3月30日:地域振興部統計課)
冊子「たっぷりとっとり山GUIDE」の作成
(3月30日:生活環境部「山の日」大会推進課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(3月29日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
鳥取県HACCP適合施設平成29年度第18号認定の交付式
(3月29日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
合同会社らくのうの知事表敬訪問について ~野菜ソムリエサミット金賞及び銀賞受賞の報告~
(3月29日:西部総合事務所西部総合事務所農林局)
防府基地所属 陸自UH-1の緊急着陸による美保飛行場の滑走路閉鎖について(第2報)
(3月29日:地域振興部地域振興課、航空自衛隊美保基地渉外室より第2報の連絡がありました。)
平成30年度 保健所エイズ検査・相談窓口
(3月29日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
平成30年度新任鳥取県国際交流員(台湾)及びモンゴル県費留学生の知事への挨拶
(3月29日:観光交流局交流推進課)
幹部会議の開催
(3月29日:総務部総務課)
「歌川広重の世界-保永堂版東海道五十三次と江戸の四季-」への知事訪問
(3月29日:地域振興部文化政策課)
平成30年度県新規採用職員基礎研修における知事講話の実施
(3月29日:総務部行財政改革局職員人材開発センター)
県内起業家向けのクラウドファンディング型ふるさと納税サイト開設
(3月29日:商工労働部産業振興課)
「えぇもんとっとりガイドブック」、「道の駅・直売所よりみちガイド」完成! ~「鳥取県ふるさと認証食品」「鳥取物がたり」登録商品や県内直売所等の魅力をPR~
(3月29日:商工労働部市場開拓局食のみやこ推進課)
防府基地所属 陸自UH-1の緊急着陸による美保飛行場の滑走路閉鎖について(第1報)
(3月29日:地域振興部地域振興課)
平成27年度鳥取県市町村民経済計算
(3月29日:地域振興部統計課)
主要地方道倉吉江府溝口線の冬期閉鎖区間の一部開放について
(3月29日:西部総合事務所西部総合事務所日野振興センター日野県土整備局、西部総合事務所米子県土整備局維持管理課)
自衛隊航空機の安全確保に関する申入れについて
(3月29日:地域振興部地域振興課)
とっとり働き方改革支援センター開所
(3月29日:商工労働部雇用人材局労働政策課)
新規採用職員(知事部局)の辞令交付及び研修の実施
(3月28日:総務部行財政改革局人事企画課)
特定非営利活動法人東伯けんこうとの中山間集落見守り活動に関する協定調印式の開催
(3月28日:中部総合事務所中部総合事務所地域振興局)
チャレンジ70(政策項目)の進捗状況
(3月28日:元気づくり総本部とっとり元気戦略課)
平成27年度鳥取県県民経済計算
(3月28日:地域振興部統計課)
鳥取県の「教育に関する大綱」を改定しました
(3月28日:元気づくり総本部とっとり元気戦略課)
鳥取県立倉吉ハローワーク開設式の開催について
(3月28日:商工労働部雇用人材局就業支援課)
「第60回記念新協展」及び「第28回山陰新協一般公募展」への知事訪問
(3月28日:地域振興部文化政策課)
えんトリー倉吉センター開設記念 “えんトリーへ恋来い(こいこい)” キャンペーン(期間限定若年層会費割引)の開始について
(3月28日:福祉保健部子育て王国推進局子育て応援課)
鳥取県HACCP適合施設平成29年度第17号認定の交付式
(3月28日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
公立鳥取環境大学 江﨑 信芳 理事長兼学長の辞令交付式
(3月28日:地域振興部教育・学術振興課)
「中国自然歩道・歴史と自然観察のみちの案内板」のお披露目式
(3月28日:中部総合事務所中部総合事務所生活環境局)
県立鳥取看護専門学校入学式の開催
(3月28日:福祉保健部鳥取看護専門学校)
鳥取県感染症流行情報
(3月28日:生活環境部衛生環境研究所)
消防防災ヘリコプターによる消火活動
(3月28日:危機管理局消防防災課)
「第30回全国『みどりの愛護』のつどい」の実施本部事務局の看板設置
(3月28日:生活環境部緑豊かな自然課)
平成29年度鳥取県協働提案・連携推進事業補助金(事業実施補助)審査会の結果
(3月27日:元気づくり総本部元気づくり推進局参画協働課)
特殊詐欺被害防止スイングポップについて
(3月27日:生活環境部くらしの安心局消費生活センター)
鳥取県人口移動調査結果速報(平成30年3月1日現在)
(3月27日:地域振興部統計課)
災害等発生時における日野郡3町の小中学校給食の相互支援に係る協定の締結式及び鳥取県日野郡連携会議「第2回町長・センター所長会議」の開催
(3月27日:西部総合事務所西部総合事務所日野振興センター日野振興局)
鳥取県男女共同参画推進企業認定委員会委員を公募します!
(3月27日:元気づくり総本部元気づくり推進局女性活躍推進課)
平成30年度鳥取県農林水産部指定管理候補者審査委員会の委員を募集します
(3月27日:農林水産部農林水産総務課)
微小粒子状物質(PM2.5)情報
(3月27日:生活環境部水・大気環境課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(3月26日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
平成29年度第3回鳥取県農業再生協議会総会の開催
(3月26日:農林水産部農業振興戦略監とっとり農業戦略課)
災害時応援協定の締結式開催について
(3月26日:危機管理局危機管理政策課)
平成29年度第3回鳥取県私立学校審議会を開催します
(3月26日:地域振興部教育・学術振興課)
世界自閉症啓発デー及び発達障害啓発週間記念イベントを開催します!
(3月26日:福祉保健部子育て王国推進局子ども発達支援課)
燃油価格の高騰により影響を受けた中小企業者向け融資枠の取扱期間延長
(3月26日:商工労働部企業支援課)
鳥取県HACCP適合施設平成29年度第13号及び14号認定の交付式
(3月26日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
第3回県庁働き方改革プロジェクトチーム全体会議の開催
(3月26日:総務部行財政改革局人事企画課)
とっとり賀露かにっこ館の4月親子イベント案内
(3月26日:農林水産部とっとり賀露かにっこ館、 )
微小粒子状物質(PM2.5)情報
(3月26日:生活環境部水・大気環境課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(3月23日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
第1回鳥取県水素ステーション研究会の開催
(3月23日:生活環境部環境立県推進課)
イクボス・ファミボス宣言優良企業表彰式の開催
(3月23日:元気づくり総本部元気づくり推進局女性活躍推進課)
平成29年度第2回原子力防災連絡会議の開催
(3月23日:危機管理局原子力安全対策課)
鳥取県観光展in深センの開催について
(3月23日:観光交流局観光戦略課)
平成29年度第2回湖山池会議を開催します
(3月23日:生活環境部水・大気環境課)
鳥取市の中核市移行による鳥取県と鳥取市との規約の締結及び事務引継式について
(3月23日:地域振興部地域振興課、鳥取市中核市推進局(0857-20-3125))
第1回鳥取県民泊プロジェクトチーム会議を開催します
(3月23日:観光交流局観光戦略課、生活環境部くらしの安心推進課(電話番号:0857-26-7593))
千代三洋工業株式会社の社名変更
(3月23日:商工労働部雇用人材局就業支援課、千代三洋工業株式会社 総合企画部管理課 福田(0857-28-8477))
平成30年2月鳥取市消費者物価指数
(3月23日:地域振興部統計課)
「中ノ郷中学校レッドリボンサークル」による公益財団法人エイズ予防財団への寄贈
(3月23日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
トータルヘルスカンパニーとしての強みを活かした連携の取組を進めます 鳥取県と大塚製薬株式会社との包括連携に関する協定調印式の開催
(3月23日:元気づくり総本部元気づくり推進局参画協働課)
平成29年度第3回の鳥取県スポーツ審議会を開催します
(3月23日:地域振興部スポーツ課)
(株)MICOTOテクノロジー開発の医療シミュレータロボット「mikoto」事業展開報告(知事表敬)について ~「mikoto」デモンストレーションを行います!~
(3月23日:商工労働部産業振興課)
大誠こども園(北栄町)での伯耆国「大山開山1300年祭」PRキャラバン及び市町村「山鐘」リレーイベント(第12回)の開催
(3月23日:生活環境部「山の日」大会推進課)
鳥取県感染症流行情報
(3月22日:生活環境部衛生環境研究所)
株式会社城洋の鳥取市進出に係る調印式について
(3月22日:商工労働部立地戦略課)
「伯耆の国 二大霊山御朱印」の取組報告
(3月22日:中部総合事務所中部総合事務所地域振興局)
第272回鳥取県内水面漁場管理委員会の開催
(3月22日:鳥取海区漁業調整委員会鳥取海区漁業調整委員会事務局)
人事委員会の開催
(3月22日:人事委員会人事委員会事務局)
高速道路一時退出社会実験(江府IC-道の駅「奥大山」)広報活動の実施
(3月22日:県土整備部道路企画課)
鳥取県視覚障がい者支援センターの開所式
(3月22日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
「こども食堂サポートシステムキックオフ! マルイ・とっとり子ども未来サポートネットワークatココステ」
(3月22日:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課)
「鳥取ジュニアアスリート候補生・ジュニアアスリート認定式」の開催
(3月22日:地域振興部スポーツ課)
平成29年度第3回鳥取県職員人材開発センター運営審議会の開催
(3月22日:総務部行財政改革局職員人材開発センター)
第18回地域バス交通活性化セミナー「公共交通の活性化と担い手確保」の開催
(3月22日:地域振興部交通政策課)
中部総合事務所福祉保健局管内におけるE型肝炎の発生
(3月22日:中部総合事務所中部総合事務所福祉保健局)
特定医療費(指定難病)受給者に対する個人情報書類等の誤送付
(3月22日:西部総合事務所西部総合事務所福祉保健局)
フラダンス全国大会実行委員会の設立総会
(3月22日:中部総合事務所中部総合事務所地域振興局)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(3月20日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
鳥取県災害廃棄物処理計画素案に係るパブリックコメントの実施
(3月20日:生活環境部循環型社会推進課)
平成29年度鳥取県協働提案・連携推進事業補助金審査・検証委員会(第5回)の開催
(3月20日:元気づくり総本部元気づくり推進局参画協働課)
鳥取県ビジネスプランコンテスト表彰式&鳥取起業フォーラム2018を開催します
(3月20日:商工労働部産業振興課)
日本マスターズ陸上競技連合 鴻池会長の知事表敬
(3月20日:地域振興部スポーツ課)
鳥取県林業試験場「木材環境研究棟」開所式の開催
(3月20日:農林水産部林業試験場)
自治体消防制度70周年記念内閣総理大臣表彰及び一般財団法人日本防火・防災協会会長表彰の伝達
(3月20日:危機管理局消防防災課)
平成29年度第4回鳥取県公益認定等審議会の開催
(3月20日:総務部行政監察・法人指導課)
中海エコ活動レポート第22号の発行
(3月20日:西部総合事務所西部総合事務所生活環境局)
「平成29年度鳥取県に関するイメージ調査」の結果
(3月20日:元気づくり総本部広報課)
鳥取県防災会議の開催
(3月20日:危機管理局危機管理政策課)
地域新電力会社へ電力の特定卸供給が今年4月から開始されます。
(3月20日:企業局経営企画課)
鳥取県避難所運営マニュアル作成指針、福祉避難所及び福祉避難スペース確保・運営対策指針の策定について
(3月20日:危機管理局危機管理政策課)
平成29年度第2回原子力安全対策合同会議の開催
(3月20日:危機管理局原子力安全対策課)
鳥取県建設工事等入札参加資格業者の資格停止
(3月20日:県土整備部県土総務課)
平成30年1月の鳥取県鉱工業指数
(3月20日:地域振興部統計課)
指定障害福祉サービス事業者の指定取消処分について
(3月20日:福祉保健部東部福祉保健事務所)
鳥取県中部地震に係る被害状況(第100報)(平成30年3月20日12時00分現在)
(3月20日:危機管理局危機対策・情報課)
平成29年度特別交付税の交付額の決定
(3月20日:総務部財政課)
オール鳥取県BCP連携訓練の実施について
(3月19日:危機管理局危機管理政策課)
一般県道米子岸本線「古市バイパス」の供用開始について
(3月19日:西部総合事務所西部総合事務所米子県土整備局)
ロシア・ウラジオストクでの「食のみやこ鳥取県」レストランイベントの開催
(3月19日:商工労働部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
平成29年度第4回鳥取県健康づくり文化創造推進県民会議の開催
(3月19日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
『インスタ映え』する写真等で「食のみやこ鳥取県」を発信! ~「食のみやこ鳥取県SNS投稿キャンペーン」の結果を発表~
(3月19日:商工労働部市場開拓局食のみやこ推進課)
平成29年度鳥取県環境影響評価審査会(第11回)の開催
(3月19日:生活環境部環境立県推進課)
鳥取県陸上指導者のジャマイカ短期研修派遣
(3月19日:地域振興部スポーツ課)
鳥取県代議会表者会議の開催
(3月19日:県議会県議会事務局)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(3月19日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
倉吉スポーツクライミングセンター完成記念セレモニー及び内覧・体験会の開催
(3月19日:地域振興部スポーツ課)
平成30年地価公示の結果及び地価動向
(3月19日:県土整備部技術企画課)
星取県・鳥取砂丘で開催!HAKUTOフィールド試験見学&月面観測会の一般参加者募集
(3月16日:観光交流局観光戦略課)
チームHAKUTO鳥取砂丘フィールド試験の実施について
(3月16日:元気づくり総本部とっとり元気戦略課、観光交流局観光戦略課(0857-26-7237))
平成29年度第4回鳥取県医療費適正化計画策定評価委員会の開催
(3月16日:福祉保健部健康医療局医療指導課)
10回記念大会「皆生・大山SEA TO SUMMIT 2018」参加者募集開始
(3月16日:西部総合事務所西部総合事務所地域振興局)
産業廃棄物処分場税の適用期間延長に係る総務大臣の同意について
(3月16日:総務部税務課)
第3回「山の日」記念全国大会in鳥取実行委員会 第3回総会開催
(3月16日:生活環境部「山の日」大会推進課)
とっとり創生フォーラムの開催
(3月16日:元気づくり総本部元気づくり推進局とっとり暮らし支援課)
「鳥取県外国人留学生合同企業説明会(in鳥取大学)」の開催(県内では初開催)
(3月16日:商工労働部雇用人材局就業支援課)
星空保全地域の指定区域案及び照明基準案の縦覧について
(3月16日:生活環境部水・大気環境課)
第一生命保険株式会社との中山間集落見守り活動に関する協定調印式の開催
(3月16日:元気づくり総本部元気づくり推進局とっとり暮らし支援課)
平成29年度第3回鳥取県食の安全推進会議の開催
(3月16日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
平成29年度第2回境港地区漁海況連絡会議の開催
(3月16日:農林水産部水産試験場)
映画「維新の魁-鳥取藩飛翔」制作状況の知事報告
(3月16日:地域振興部文化政策課)
平成30年第3回選挙管理委員会の開催
(3月16日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
平成29年度第2回鳥取県原子力安全顧問会議の開催
(3月16日:危機管理局原子力安全対策課)
第48回衆議院議員総選挙に係る総務大臣表彰の伝達式の実施
(3月16日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(3月16日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
全日本農民組合連合会鳥取県連合会の知事との意見交換
(3月16日:農林水産部とっとり農業戦略課)
鳥取県沿岸における不審な海岸漂着物について(第2報)
(3月16日:県土整備部河川課、県土整備部河川課、県土整備部空港港湾課 電話番号:0857-26-7348 担当/係名:管理担当 電話番号:0857-26-7375)
賀露市場に巨大ハタ?!が水揚げ
(3月16日:農林水産部水産振興局水産課)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(3月15日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
平成29年度生活衛生営業功労者知事表彰式
(3月15日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
国の施策等に関する提案・要望活動
(3月15日:元気づくり総本部広域連携課)
平成29年度第4回子育て王国とっとり会議の開催
(3月15日:福祉保健部子育て王国推進局子育て応援課)
第8回「鳥取県文化デイズ」のロシア連邦ハバロフスク地方での開催
(3月15日:観光交流局交流推進課)
日比谷公園イベントで星取県をPRします ~からだにいいことWeekend~
(3月15日:観光交流局観光戦略課)
平成29年度林業技術を考える会の開催
(3月15日:農林水産部森林・林業振興局林政企画課)
「あまつぼし(天津星)」の出発式等につい
(3月15日:地域振興部交通政策課)
平成29年度第4回鳥取県規制改革会議を開催します
(3月15日:総務部行財政改革局業務効率推進課)
「第9回鳥取の伝統工芸士展~魅せる手仕事の技~」の開催
(3月15日:商工労働部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
ビームスでの鳥取県民工芸品展示会の開催
(3月15日:商工労働部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
土木、地盤の専門家が住民とともに集落裏山の点検・診断を実施します!
(3月15日:県土整備部治山砂防課、県土整備部技術企画課(0857-26-7368))
認知症市民フォーラムの開催
(3月15日:福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課)
第81回鳥取県医療審議会の開催
(3月15日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
米子西高等学校における主権者教育に関する授業(選挙出前講座)の実施
(3月15日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
プロトラベラーaiaiの旅の楽しみ方presentedby「ANA鳥取多美」の実施
(3月15日:観光交流局観光戦略課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(3月14日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
平成29年度鳥取県特定鳥獣保護管理検討会の開催
(3月14日:生活環境部緑豊かな自然課)
千代むすび酒造が「インターナショナル サケ チャレンジ 2017」で最優秀賞を受賞!(知事表敬訪問)
(3月14日:商工労働部市場開拓局食のみやこ推進課)
鳥取県緑化関連表彰等審査会の開催
(3月14日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
鳥取県感染症流行情報
(3月14日:生活環境部衛生環境研究所)
陸上自衛隊美保分屯地(仮称)への大型輸送ヘリコプターCH-47の配備について
(3月14日:地域振興部地域振興課)
「エコ宣言を宇宙に届けようキャンペーン」を実施
(3月14日:生活環境部環境立県推進課)
県道鳥取空港賀露線の通行止めについて(第4報)
(3月14日:県土整備部道路建設課)
平成29年度第3回「とっとり障がい者仕事サポーター養成講座」の開催
(3月13日:商工労働部雇用人材局就業支援課)
「専修大学、鳥取県及び(公財)ふるさと鳥取県定住機構との学生IJUターン就職促進に関する連携協定調印式」を行います
(3月13日:総務部東京本部)
琴浦町と連携した「高齢者交通安全のつどい」の開催
(3月13日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
鳥取県と青山学院大学との包括連携協定に係る調印式の開催について
(3月13日:元気づくり総本部元気づくり推進局とっとり暮らし支援課)
春期における農業技術対策
(3月13日:農林水産部農業振興戦略監とっとり農業戦略課)
不審な海岸漂着物に係る情報連絡会議の開催について
(3月13日:県土整備部河川課、危機管理局危機対策・情報課)
とっとり花回廊「いやしの森」森林ボランティア(3月活動)の実施
(3月13日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
鳥取県中部地震に係る生活復興支援連絡会の開催
(3月13日:中部地震復興本部事務局中部地震復興本部事務局)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(3月13日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(3月13日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
平成29年度鳥取県文化功労賞受賞記念公演(音楽・新倉健氏)
(3月13日:地域振興部文化政策課)
平成29年度産業人材育成センター倉吉校及び米子校修了式
(3月13日:商工労働部産業人材育成センター、雇用人材局労働政策課(0857-26-7222)、産業人材育成センター米子校(0859-24-0371))
上海の富裕層をターゲットにした訪日旅行雑誌等による県内取材について
(3月13日:観光交流局観光戦略課)
県道鳥取空港賀露線の通行止めについて(第3報)
(3月13日:県土整備部道路建設課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(3月12日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(3月12日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
健康増進・保健医療などに関する各種計画の策定に係るパブリックコメントの実施結果等
(3月12日:福祉保健部健康医療局医療指導課、福祉保健部健康医療局健康政策課(担当する計画2ア~キ、0857-26-7227、福祉保健部健康医療局医療政策課(担当する計画2ク、0857-26-7228))
平成29年度第4回鳥取県地域医療対策協議会の開催
(3月12日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
平成29年度ビッグデータを利用した県内農産品・農産加工品改良等モデル事業分析結果報告会の開催
(3月12日:元気づくり総本部東部振興監東部振興課)
鳥取市気高町で「とっとり共生の里(会下地区)」の活動が行われます
(3月12日:農林水産部農地・水保全課)
平成29年度第1回鳥取県明るい選挙推進協議会の開催
(3月12日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
2018UCIトラック世界選手権大会で準優勝した河端選手へスポーツ顕彰を授与します
(3月12日:地域振興部スポーツ課)
鳥取県沿岸における不審な海岸漂着物について
(3月12日:県土整備部河川課、県土整備部空港港湾課 電話番号:0857-26-7348)
日本ミシュランタイヤ株式会社による知事表敬訪問
(3月12日:観光交流局観光戦略課)
平成30年度県政参画電子アンケート会員の募集について
(3月09日:元気づくり総本部県民課)
平成29年度第5回鳥取県森林環境保全税関連事業評価委員会の開催
(3月09日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
平成29年度 第2回鳥取県個人情報保護審議会の開催
(3月09日:元気づくり総本部県民課)
全国瞬時警報システム(Jアラート)の平成29年度第2回全国一斉情報伝達訓練の実施
(3月09日:危機管理局危機対策・情報課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(3月09日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
東部福祉保健事務所管内におけるE型肝炎の発生
(3月09日:福祉保健部東部福祉保健事務所)
旧優生保護法に基づく不妊手術に関するWG(ワーキンググループ)の開催について
(3月09日:福祉保健部子育て王国推進局子育て応援課)
平成28年度 高齢者虐待防止法に基づく対応状況等に関する調査結果
(3月09日:福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課)
2020年クイーン・エリザベス日本発着クルーズ境港への寄港発表のお知らせ
(3月09日:県土整備部空港港湾課)
ジビエ利用モデル地区(全国17地区)に鳥取県東部地区が選定されました
(3月09日:元気づくり総本部東部振興監東部振興課)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(3月08日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
第7期鳥取県介護保険事業支援計画及び老人福祉計画策定・推進委員会(第5回)の開催
(3月08日:福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課)
ジャマイカ・ウェストモアランド県で開催されたレゲエマラソンに出場した選手が来県し、知事を表敬します
(3月08日:観光交流局交流推進課)
鳥取県森林審議会の開催
(3月08日:農林水産部森林・林業振興局林政企画課)
「私の好きな大山」写真コンテスト入賞作品の決定
(3月08日:西部総合事務所西部総合事務所地域振興局)
とっとり消費者大学第9回公開講座「金融をめぐる最近の動きと日本銀行」の開催について
(3月08日:生活環境部くらしの安心局消費生活センター)
鳥取県と鳥取看護大学・鳥取短期大学との連携協議会の開催
(3月07日:地域振興部教育・学術振興課)
広域住民避難計画(島根原子力発電所事故対応)に基づく避難先及び避難経路確認訓練の実施
(3月07日:危機管理局原子力安全対策課)
平成30年度鳥取県協働提案・連携推進事業補助金審査・検証委員会に係る県民委員の抽選
(3月07日:元気づくり総本部元気づくり推進局参画協働課)
「2018平昌冬季パラリンピック」の文化関連行事等に江原道の友好交流地域として参加し、本県の魅力を広くPRします!
(3月07日:観光交流局交流推進課、観光交流局観光戦略課(0857-26-7221))
県道鳥取空港賀露線が3月10日(土)午後3時に開通します
(3月07日:県土整備部鳥取県土整備事務所)
株式会社マイナビ新卒サイトへの鳥取県専用特設サイトのオープン
(3月07日:商工労働部雇用人材局就業支援課)
星取県デザインのフレーム切手、ゆうパック用ボックスを知事に贈呈 ~星空保全条例施行を記念した星取県デザインのスタンプも披露~
(3月07日:観光交流局観光戦略課)
「FOODEX美食女子」グランプリ2018金賞受賞者が知事に受賞報告を行います
(3月07日:西部総合事務所西部総合事務所地域振興局)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(3月07日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
鳥取県感染症流行情報
(3月07日:生活環境部衛生環境研究所)
公文書で確認された旧優生保護法に基づく不妊手術の件数
(3月07日:福祉保健部子育て王国推進局子育て応援課、福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課 0857-26-7138)
自衛隊航空機の安全確保に関する申入れについて
(3月07日:地域振興部地域振興課)
「I・J・Uターン(移住)者とじげの者(もん)交流会in金持テラスひの」を開催します
(3月07日:西部総合事務所西部総合事務所日野振興センター日野振興局)
【内容変更】困難を抱える若者に寄り添うフォーラムの開催
(3月07日:福祉保健部子育て王国推進局青少年・家庭課)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(3月06日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(3月06日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
「第2回心といのちを守る県民運動」の開催
(3月06日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
鳥取県議会代表者会議の開催
(3月06日:県議会県議会事務局)
平成29年度鳥取県立農業大学校卒業式のお知らせ
(3月06日:農林水産部農業大学校)
平成29年度第1回鳥取県内水面利用調整委員会の開催
(3月06日:総務部行政監察・法人指導課)
鳥取県立八頭高等学校における主権者教育に関する授業(選挙出前講座)の実施
(3月06日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
とりアート(鳥取県総合芸術文化祭)の委員募集
(3月06日:地域振興部文化政策課)
株式会社びーふるの倉吉市進出に係る調印式について
(3月06日:商工労働部立地戦略課)
鳥取中部の逸品再発見!試食販売会の開催
(3月06日:中部総合事務所中部総合事務所地域振興局)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(3月05日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(3月05日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
平成30年第1回鳥取県企業経営者見通し調査報告(平成30年2月1日実施)
(3月05日:地域振興部統計課)
選挙人名簿登録者総数
(3月05日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
保育園における感染性胃腸炎の集団発生
(3月05日:西部総合事務所西部総合事務所福祉保健局)
県ホームページ「とっとり行きみちNavi」に掲載する企業広告の募集
(3月05日:総務部行財政改革局財源確保推進課)
香港航空米子香港国際定期便の平成30年2月利用実績
(3月05日:観光交流局観光戦略課)
エアソウル米子ソウル国際定期便の平成30年2月利用実績
(3月05日:観光交流局観光戦略課)
第1回鳥取県景観審議会星空環境保全部会の開催
(3月05日:生活環境部水・大気環境課)
「100の指標からみた鳥取県(平成29年度)」
(3月05日:地域振興部統計課)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(3月02日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
日本最大級の写真展「御苗場2018」で星取県をPRします CATCH the STAR 星取県 ×「Have a nice PHOTO!」 ~鳥取県へ、星を撮りに行こう!~
(3月02日:観光交流局観光戦略課)
デザイン思考による産業イノベーションを推進する ~平成29年度鳥取県デザインセミナー~を開催します
(3月02日:商工労働部産業振興課)
市民参加の公園づくりガーデニング体験講座 及び 第4回とっとりの自然を活かしたガーデンデザインコンテストの表彰式の開催
(3月02日:生活環境部緑豊かな自然課)
「東京大学フィールドスタディ型政策協働プログラム」湯梨浜町での活動報告会の開催について
(3月02日:元気づくり総本部元気づくり推進局とっとり暮らし支援課、湯梨浜町みらい創造室(0858-35-5313))
効率的な維持管理システム開発及び路面震動探査中間報告会の開催
(3月02日:県土整備部技術企画課)
伯耆国「大山開山1300年祭」記念シンポジウム参加者募集
(3月02日:西部総合事務所西部総合事務所地域振興局)
米子松蔭高等学校における主権者教育に関する授業(選挙出前講座)の実施
(3月02日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
JAグループ等による農業体験ツアーの実施について
(3月02日:農林水産部農業振興戦略監とっとり農業戦略課)
鳥取県の経済動向(平成30年3月号)
(3月02日:地域振興部統計課)
「私の好きな大山」写真コンテスト審査委員会(入賞作品選定)の開催
(3月02日:西部総合事務所西部総合事務所地域振興局)
自転車競技 河端朋之選手の自転車世界選手権ケイリン銀メダル獲得の対応
(3月02日:地域振興部スポーツ課)
自治体消防制度70周年を記念して行われる内閣総理大臣表彰の受賞
(3月01日:危機管理局消防防災課)
自殺対策強化月間における街頭キャンペーンの実施
(3月01日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
東郷池及び埴見川における放置船舶の簡易代執行による撤去
(3月01日:中部総合事務所中部総合事務所県土整備局)
海外研修員等の離県に係る知事表敬訪問及び研修修了式の開催
(3月01日:観光交流局交流推進課)
米子境港都市計画道路の変更に係る都市計画(案)の縦覧
(3月01日:県土整備部技術企画課)
「鳥取県表層型メタンハイドレート研究会」を設立します
(3月01日:生活環境部環境立県推進課)
県内におけるインフルエンザによる学校等の臨時休業
(3月01日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県内におけるインフルエンザ患者の集団発生
(3月01日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
鳥取県庁
〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目 220
電話
0857-26-7111
0857-26-7111
ファクシミリ 0857-26-8111
担当所属連絡先一覧
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000