Foreign Languages
English
簡体中文
繁体中文
한국어
русский
Tiếng Việt
色変更
標準
黒
青
読み上げ
文字
サイズ変更
大
きくする
元
にもどす
県外の方へ
分野で探す
組織で探す
防災 緊急
メニュー
緊急情報
注目情報
雪に関する注意情報
雪山レジャーの注意について
令和6年9月20日からの大雨 石川県復興支援特設ページ
令和6年能登半島地震被災地支援特設ページ
北朝鮮によるミサイル発射に関する情報
強風時の屋外での火の使用は絶対にやめましょう
高病原性鳥インフルエンザへの対応
ツキノワグマに遭遇しないよう注意しましょう
漂着したアザラシやオットセイなど海獣類にご注意ください。
災害に便乗した悪質商法に十分注意を!
豚熱に関する情報
新型コロナウイルス感染症特設サイト
在宅療養されている方等の避難(ご連絡ください)
ウクライナ情勢に関する情報
鳥取県中部地震5年特設サイト
防災・危機管理情報
鳥取県の危機管理
(危機管理ホームページ)
危機管理対策/ 日頃の備え/ 災害情報/ 役立つ情報..
鳥取県防災情報
雨量情報/ 土砂災害警戒情報/ 河川情報/ 気象情報..
災害情報ダイヤル(災害情報等の問合せ)
電話:0857-26-8100
救急情報
とっとり
おとな
救急ダイヤル(#7119)
とっとり
子ども
救急ダイヤル(#8000)
全国版救急受診アプリ「Q助」(外部リンク)
とっとり医療情報ネット
とっとりWebマップ「医療機関情報」
全国AEDマップ
[ウェブ版]
[iPhone版、Android版]
(日本救急医療財団へのリンク)
AEDの設置場所
サイト内検索
キーワード
検索の方法・テクニック
メニューから探す
県の紹介
県外の方へ
分野で探す
組織で探す
ネットで手続
≡ サブメニュー表示切替
現在の位置:
ホーム
県の組織と仕事
総務部
行財政改革推進課
鳥取県のカイゼン活動
カイゼン事例のご紹介~鳥取県庁カイゼン発表会より~
平成25年度県庁カイゼン発表会
行財政改革推進課
もどる
窓口・連絡先
所在地・アクセス
主な取組み
メルカリ寄付
広告事業
公有財産の売却
公有財産の管理
指定管理者制度
PPP/PFI
包括連携協定
民間提案事業サポートデスク
手続見直し提案ポスト
鳥取県協働連携会議
鳥取県協働連携ガイドライン
鳥取県のカイゼン活動
業務適正化の取組
鳥取県の行財政改革
法人の経営状況と給与等状況
鳥取県のカイゼン活動
もどる
なぜ、今、トヨタ方式か?
鳥取県版「カイゼン活動」の手法
カイゼン事例のご紹介~鳥取県庁カイゼン発表会より~
カイゼンマンガ
平成25年度県庁カイゼン発表会
青谷高校式学校事務力向上大作戦~AJB48・5S・オアシス化でみんなみんなHAPPY&SATISFY~(青谷高等学校)
カイゼン内容
多岐に渡る各種取扱業務に短期間で精通し、スピーディ・正確・丁寧に様々なニーズに応えることや事務職員間・事務職員と教員との間の意思疎通の強化が必要なため、以下のようなカイゼン活動を行った。
全体業務手引書の作成
整理整頓の徹底(用品保管ロッカーの整理)
事務室情報共有の強化(情報共有メモボードの設置ほか)
教員との意思疎通の強化(校内予算要求システムの整備ほか)
カイゼン効果
(期待効果)
年度当初に円滑な業務遂行が行える。
個別業務の効率が向上する。
委託業務フローのカイゼン(中部総合事務所県土整備局河川砂防課)
カイゼン内容
測量などの委託業務について、設計書の審査体制の見直しと、地元説明DBの作成運用による業務時間短縮と情報共有を図る業務カイゼンを行った。
カイゼン効果
設計書審査体制の見直しにより、クロスチェックが可能、迅速な審査、情報の共有が可能になった。
地元説明会DBの作成により、資料の共有、確実に引き継がなければならない情報が時系列で容易に確認・検索できるようになった。
時間外勤務の削減。
ふるさと納税寄附受入業務の見直し(総務部行財政改革局財源確保推進課)
カイゼン内容
ふるさと納税寄附受入業務の業務の流れと業務量を見える化することで、システムで対応可能な業務と外部委託可能な業務を洗い出し、業務カイゼンを行った。
カイゼン効果
寄附者がワンアクセスで手続きが完結できるようにしたことで、寄附額が増加した。
寄附手続きにかかる定型業務をシステム化したことで手続きが迅速になった。
学校法人許認可事務の効率化(地域振興部教育・学術振興課)
カイゼン内容
許認可事務等に関する相談や錯誤に伴う訂正作業等を削減することで、私立学校に関する本来の施策に充てる時間を増加させるとともに、学校教育法等に定められた手続きを確実に遂行する業務カイゼンを行った。
カイゼン効果
許認可事務の手続マニュアルを加除式にし、注意点を明記することで、許認可事務の問合せ件数及びミスの削減に繋がった。
私たちは交流スペースで響き合う(西部総合事務所地域振興局会計総務課)
カイゼン大賞銅賞
カイゼン内容
西部総合事務所に新たにオープンした福祉作業所による食堂事業を媒体として、職員の障がい者理解を推進するとともに、食事時間に職員相互のコミュニケーションを活性化したり、地域住民や障がい者とふれあうことにより、互いを認め合い活気ある職場環境づくりを推進した。
カイゼン効果
コミュニケーション活性化
ムダを省き時間外勤務を縮減
防災フェスタの新たな展開と効率化をめざして(危機管理局危機対策・情報課)
カイゼン内容
防災フェスタを、自主防災組織の活性化や地域防災力向上につなげることを検討する中で、各種企画の充実を図る必要があるため、単なる事務の見直しにとどまらず、新たな手法を模索して、業務カイゼンに取り組んだ。
カイゼン効果
新しい仕事のやり方を、8件カイゼン。
カイゼンへの道~高校生への奨学金貸与事務(教育委員会事務局人権教育課)
カイゼン大賞金賞
カイゼン内容
奨学金の新規貸与の業務について、以下の観点から大きく見直しを行った。
簡素化:必ずしも必要でない情報収集や書類を廃止し、手続きを簡素化
ミス減少:書類訂正の手間を縮減するため、わかりやすい記載例に工夫
迅速化:書類の提出回数を少なくして、業務をスピードアップ
カイゼン効果
高校入学後の申請者(約300人)への貸与開始を7月下旬から1ヶ月前倒しできた。
約170時間の業務軽減、約385千円のコストダウン。
職員にやさしい建設総務課率先カイゼン計画~業務フローに学び、失敗に学び、職員に学ぶ~(県土整備部鳥取県土整備事務所建設総務課)
カイゼン大賞銀賞
カイゼン内容
「業務進行管理表」「業務フロー」「5S」「ちりつも」のすべてについてカイゼンに積極的に取り組んだ。主な取組内容は以下のとおり。
入札調達公告の取消しの削減
その他の入札契約関係の事務処理の遅延やミスによる手戻りを縮減
法令の遵守
事務処理のムダを省き効率化 等
カイゼン効果
契約事務の手間も軽くなった。
起案の仕方が必要最低限になって時間も短縮できた。
契約約款のミスがなくなり、時間も短縮できた。
ミスは確実に減少し、入札調達公告の取消しも半減した。
事務処理の所要時間は確実に減少した。
鳥取県 総務部 行政体制整備局 行財政改革推進課
住所 〒680-8570
鳥取県鳥取市東町1丁目220
電話 0857-26-7766 ファクシミリ 0857-26-7616
E-mail
gyouzaisei-kaikaku@pref.tottori.lg.jp
パソコン表示へ切り替え
スマートフォン表示へ切り替え
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000