○土曜、日曜日の体験活動
親子で体験できる活動を計画するようにしている。
市や地域の施設を活用した取り組み。
○児童センターとの連携
公民館内に児童センターが入館しているため、連携がとりやすい。
≪アイスクリームを作ろう≫
県立農業大学校で施設を見学し、アイスクリームづくりに挑戦する。
安全管理員の感想
低学年が多く心配したが、高学年の児童がリーダーシップをとってくれたので安心して見られた。
参加した子どもたちの感想
どんなアイスクリームができるかワクワクした。自分たちで作ったので、とてもおいしかった。
≪ナイトハイク≫
ナイトハイクを通して、地元の人たちとふれあい、コミュニケーションを図る。あわせて、自分たちのまちを再発見する。
参加した子どもの感想
地域の人や友だちと話をしながら歩けてとても楽しかった。山の上から見る夜景がとてもきれいだった。
アドバイザーの感想
夜のまちなど違った角度で見ることにより再発見があったのでは。地域の人と和気あいあいとした雰囲気が良かった。
≪木のおもちゃを作って遊ぼう≫
自分たちで手作りで木のおもちゃを作り、実際に遊んでみる。
参加した子どもたちの感想
糸鋸で材料を切るのはとても難しいけど、完成させることができてとても良かった。
アドバイザーの感想
市販のおもちゃとは違い、自分たちで作った喜びと感動、参加者はとても満足しているようであった。
活動内容
|
月
|
日
|
曜
|
内容
|
会場
|
8
|
5
|
木
|
給食配送ボランティア体験活動
|
上井公民館
|
8
|
9
|
月
|
アイスクリームを作ろう
|
農業大学校
|
9
|
11
|
土
|
ナイトハイク
|
上井公民館
大平山
|
10
|
9
|
土
|
木のおもちゃ作り
|
上井公民館
|
10
|
|
土
|
ニュースポーツ親子会
|
上井公民館
|
1
|
15
|
土
|
人権学習~仲間づくり~
|
上井公民館
|
3
|
|
|
ボウリング教室
|
倉吉プラザボウル
|