鳥取の地酒で乾杯

写真

 鳥取県内ではそれぞれの風土に合わせた個性的な酒造りが行われています。鳥取の生活文化と食の豊かさに育まれ、鍛えられてきたお酒は、いずれもスッキリとした飲み口に確かな主張を有した奥行きの深さが持ち味であり、料理をさらにおいしくし、料理によって一層うまさが際だちます。是非、いろいろ飲み比べて、料理や気分、場所に合わせてお酒を選び鳥取のお酒のある豊かな生活を楽しんでみてはいかがでしょうか。


  

上質の素材から生まれる美酒

写真

 鳥取県では、酒造りに適しているといわれる酒造好適米のうち玉栄(たまさかえ)、五百万石(ごひゃくまんごく)、強力(ごうりき)、山田錦(やまだにしき)などを県内で生産しており、その使用比率も高くなっています。
 最近では、鳥取県原産の酒造好適米である「強力」に注目が集まっており、県内の蔵元や酒販小売店などが中心となって、酒米生産者や消費者と一緒に強力の栽培から酒造りまでを行う取り組みも進められています。
 また、県内のワイン造りには、100%地元産のぶどうが使われるなど鳥取県のお酒は素材にこだわっています。

名水どころに銘酒あり

鳥取県では、大山をはじめとする中国山地の雪解け水が数百年もの時を経て地中でろ過され、豊富な伏流水となっています。また、「天の真名井」(米子市)や「布施の清水」(鳥取市)など名水が数多くあります。これらの多くは軟水であり、きめの細かいお酒が造りやすく口当たりのまろやかな優しいお酒が生まれます。

伝統の技と豊かな経験

 上質の素材、恵まれた水、そしてそれを生かす人の技。
 鳥取県の酒造では、いいお米をよく磨き、低温長期熟成させ粕の割合を高くして、香りの良いお酒に仕上げる「吟醸造り」に積極的に取り組むなど、時間と労力をかけて個性あるお酒を造り続けています。これらの高度な酒造技術は杜氏はもちろんのこと、酒米生産者、技術指導者など酒造りに情熱を注いだ先人達の努力の結晶であり、まさに鳥取の「伝統」と呼ぶにふさわしい文化です。

純米酒王国・鳥取

写真 

 純米酒は、白米、米麹、水だけを原料として製造した清酒で、一般に吟醸酒や本醸造に比べて濃厚な味わいがあり、蔵ごとの個性が強いと言われています。
 そのため、蔵の違いを比べるなら純米酒を飲め!とも言われ、本来の米の味が分かるのは「やっぱり純米酒」なのです。
 そんな個性が強く、やっぱり旨い純米酒ですが、鳥取県はその生産比率が3分の1と全国有数。これが、「純米酒王国・鳥取県」といわれる由縁であり、鳥取の酒の自信はこんなところにも表れています。

鳥取の酒蔵紹介

 鳥取県の日本酒、地ビール、ワイン、果実酒等の製造者と、鳥取の酒にまつわるお話を紹介します。 

「とっとりの酒」(食のみやこ鳥取県HP) 

The introduction of Tottori's sake

We introduce the overview of Tottori's sake in English.

Tottori Prefecture -The Paradise of Delicious Food & Sake

  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000