令和3年度議会運営委員会議事録

令和3年6月7日

開催概要
出席者
(11名)
委員長
副委員長
委員
野坂 道明
伊藤  保
藤井 一博
浜田 妙子
興治 英夫
中島 規夫
内田 博長
浜崎 晋一
西川 憲雄
川部  洋
澤  紀男

欠席者
(なし)

オブザーバー 正副議長 市谷議員 福浜議員 由田議員       

説明のため出席した者
 亀井総務部長

職務のため出席した事務局職員
  寺口事務局長 金涌次長 上川議事・法務政策課長外関係職員

 

 

1 開  会   午前10時00分

2 閉  会   午前10時18分

3 司  会   野坂委員長 

4 会議録署名委員   川部委員  興治委員  

5 協議事項
   別紙議題記載のとおり

会議の概要

午前10時00分  開会

◎野坂委員長
  ただいまから、議会運営委員会を開会します。
 まず、会議録署名委員に川部委員、興治委員を指名します。よろしくお願いします。
それでは協議に入りますが、本日の委員会はインターネット中継をしておりますので、御承知ください。
まず、6月定例会は6月14日に招集されますが、その付議案件について、総務部長より説明を求めます。
 亀井総務部長

●亀井総務部長
 皆さんおはようございます。
 それでは、6月定例県議会に付議予定の案件につきまして説明をいたします。
執行部資料1をお願いいたします。この度の予算につきましては、議案第1号、鳥取県一般会計補正予算(第2号)と、議案第2号、鳥取県営病院事業会計補正予算(第1号)この2件でございます。
補正予算につきまして、執行部資料の2をお願いします。1、予算規模につきましては、補正額80億8,000万円でございます。主要事業説明会のときには、これよりも少ない額で説明しておりましたが、その後、1億200万円追加させていただいております。
先週、それぞれの議員のほうには、こういった内容ということをお届けしておりますが、後ほど説明させていただきますが、3事業、1億200万円を追加させていただいております。
財源につきましては、国庫支出金49億6,200万円、県債17億6,800万円、基金繰入金5億9,000万円、繰越金5億8,400万円などを充てることとしております。
2、主な内容でございますが、新型コロナウイルス感染症が収束を見ないという状況におきまして、本県の経済、県民生活に大きな影響をもたらしているということで、それに対する対応をとるというのがまず大きな取組でございます。
その他、県内企業へのDX導入等のデジタル化の推進、あるいは、宇宙関連産業の創出、スマート農業技術の普及拡大等の強い農林水産業の実現、こういった未来に向けた取組につきましても積極的に展開するために予算を計上しております。
3は、主な事業で柱が4本ございます。まず1つ目の柱が、コロナ禍を乗り越えるということで23億6,100万円余であります。
2つ目の柱が3ページ、デジタル化の推進と新産業の創出ということで5,100万円余であります。
3つ目の柱が4ページ、強い農林水産業の実現ということで、9億900万円余。
4つ目の柱が、安全・安心な地域づくり等ということで、47億5,700万円余、この4本の柱がこの度の補正予算の柱立てということにしております。
そのうち、コロナ禍を乗り越えるという柱でありますけれども、2つ目、3つ目の黒ポツが、主要事業説明会後の追加をさせていただきたいという事業でございます。
新型コロナウイルス感染症特定変異株対策事業ということで、デルタ変異株、いわゆるインド株など新たな変異株の感染拡大を防止するために、封じ込め対策を機動的に講じるための予算を追加でお願いしたい、これが5,000万円でございます。
それから、職域等におけるワクチン接種推進強化事業ということで、国が職域接種を実施する方針を示したことを受けまして、本県におきましても、企業、学校、保育所等の職域での円滑なワクチンの接種実施を支援するための予算を5,000万円追加させていただきたいということであります。
4ページの一番下、4つ目の柱の安全・安心な地域づくり等のアイサポート運動向上事業ということであげておりますけれども、障害者差別解消法が先月末に成立いたしました。この改正によりまして、民間事業者の合理的配慮が義務付けられたということを踏まえまして、本県におきましても、シンポジウムの開催などを通じた普及啓発を行う、併せまして、県内事業者による社会的障壁の除去の取組を支援するための予算ということで、200万円を追加させていただきたいというものでございます。
それぞれの事業につきしては、主要事業説明会のほうで説明をさせていただいておりますので、詳細な説明は省かせていただきます。
5ページ1番下に参考ということであげておりますけれども、公共事業につきましては、40億8,700万円余であげさせていただいております。
今一度、執行部資料1にお戻りいただきたいと思います。議案第3号からが、予算以外の議案でございます。議案第3号から第9号までと第14号が条例の関係でございます。議案第3号につきましては、主要事業説明会で説明をさせていただきました。その他の条例でありますが、議案第4号、鳥取県知事の権限に属する事務の処理の特例に関する条例につきましては、石綿の条例、あるいは、食品衛生条例の事務の権限の一部を鳥取市に委譲する内容でございます。
議案第5号、鳥取県保護施設及び授産施設に関する条例の一部改正は、省令の改正に伴うものでございますが、救護施設等の設備及び運営に関する基準の一部が改正されまして、それに伴い、非常時のBCPの事業計画を策定するように基準を追加しようとするものでございます。
議案第6号、鳥取県特別医療費助成条例の一部改正につきましては、法律改正に伴うものでございまして、国民年金法等の一部改正の経過措置に関する政令の一部改正に伴いまして、老齢福祉年金の支給停止となる所得の額が見直されたことに伴いまして、補助金の交付対象となる障害者の所得の基準額を連動して改めようとするものでございます。
議案第7号は福祉のまちづくり条例の一部改正条例であります。こちらは、政令改正に伴うもの、高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行令の一部改正に伴い、政令に定める基準が一部適用されないものが出てまいりますので、本県ではそれらもこれまでどおりの基準にしようということで、条例のなかにそれを取り込む内容の改正を行わせていただきたいという内容でございます。
議案第8号は、鳥取県県道の構造の技術的基準等に関する条例の一部改正でございます。こちらも政令改正に伴うものでありまして、道路構造令の一部が改正されまして、歩行者利便増進道路、いわゆるにぎわいを目的とした空間を創設するにあたりまして、条例で県道の構造の技術的基準を定めるにあたって参酌すべき基準に規定を新たに追加しようというものでございます。そのほかの条例につきましては、主要事業説明会で説明をさせていただいております。
そのほかの議案でありますが、7ページ、議案第10号は鳥取県教育センター進入路に係る財産の無償貸し付けの議案でございます。議案第11号は損害賠償に係る議案、議案第12号は、包括外部監査契約の締結に関する議案、議案第13号は、県営土地改良事業等の施行に伴う市町村負担金の議決の一部変更をお願いするものでございます。
そのはか、報告事項といたしましては9ページで、この度は報告が8件ございます。報告第1号から第6号までは、予算の繰越に伴うもの、報告第7号は、議会の委任による専決処分の報告でございます。そのほか報告第8号といたしまして、長期継続契約の締結状況について報告させていただくものでございます。
このほか、のちほど追加を提案する人事案件がございます。この度、追加提案の予定は、任期満了に伴うもので、副知事、公安委員会の委員、収用委員会委員、収用委員会の予備委員、これらの任命などにつきまして、現在調整中でございまして、整い次第追加提案をさせていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

◎野坂委員長
ただいまの説明について、質疑等はございませんか。(「なし」と呼ぶ者あり)

◎野坂委員長
次に、議員全員協議会の開催についてですが、知事より、議会資料2のとおり、開催依頼がありました。つきましては、開会日、6月14日の本会議散会後に引き続き、本会議場で行うこととしてよろしいでしょうか。(「異議なし」と呼ぶ者あり)
御異議がございませんので、そのように決定しました。
次に、関西広域連合議会議員の選挙についてですが、関西広域連合議会議長より、議会資料3のとおり議長宛に選出依頼がありました。ついては、開会日に選挙を行うこととしてよろしいでしょうか。(「異議なし」と呼ぶ者あり)
御異議がございませんので、そのように決定しました。
次に選挙方法は、議場を閉鎖し、投票を氏名点呼により、単記無記名で行うこと。また立会人は交渉団体の鳥取県議会自由民主党、会派民主から各1名を指名することとしてよろしいでしょうか。(「異議なし」と呼ぶ者あり)
御異議がございませんので、さよう決定しました。
次に議事日程ですが、2月定例会の閉会日にお示ししたものに、ただいま決定した議員全員協議会、関西広域連合議会議員選挙を追加しまして、会期を22日間とし、日程を議会資料1のとおり決定してよろしいでしょうか。(「異議なし」と呼ぶ者あり)
御異議がございませんので、そのように決定しました。
次に県政に対する代表質問ですが、人数は、鳥取県議会自由民主党1名としてよろしいでしょうか。(「異議なし」と呼ぶ者あり)
御異議がございませんので、そのように決定しました。
なお、今回は松田正議員が行う予定となっております。
次に、発言通告書の提出期限についてですが、代表質問は6月14日の午後1時まで、一般質問及び質疑は、6月16日の午後1時まで。討論の通告期限は、知事提出議案については、反対討論が7月1日の常任委員会終了後速やかに、賛成討論が、同日の原則午後5時まで。議員提出議案につきましては、反対討論が7月2日の午後1時まで、賛成討論が、同日の午後5時まで、以上のとおり決定してよろしいでしょうか。(「異議なし」と呼ぶ者あり)
御異議がございませんので、そのように決定しました。
次に、議員提出議案の提出期限についてですが、7月2日の午前9時30分開催予定の議会運営委員会において報告する申し合わせとなっておりますので、御承知ください。
次に6月定例会での審議を希望する請願、陳情の提出期限及び受理期限についてですが先般、この委員会にもお諮りし、議長により定められました請願・陳情に関する取扱要綱第9条第1項に基づき、提出期限は6月11日正午まで、受理期限は同月14日正午までとなりますので、御承知ください。
次に、常任委員会及び決算審査特別委員会各分科会の所属委員の改選についてですが、議会資料4を御覧ください。このことにつきましては、事前に本委員会に諮る申し合わせとなっております。つきましては、2年で改選する慣例に従って、6月定例会でそれぞれ改選することとしたいと思いますがよろしいでしょうか。(「異議なし」と呼ぶ者あり)
御異議がございませんので、そのように決定しました。
次に、その他でございます。まず、私よりお知らせと再度のお願いがございます。6月定例会より試行として、一般質問・質疑の質問回数が5回から8回に増えますが、総時間と持ち時間は、そのままですので、答弁が途中でできないようなことが起きないよう、議事進行の協力を再度お願いします。執行部におかれましても、引き続き簡潔明瞭な答弁に努めていただきますよう、よろしくお願いします。よろしいでしょうか。(「はい」と呼ぶ者あり)
私からは以上ですが、委員の皆さんで何かございませんか。

◯興治委員
請願、陳情のところですけれども、提出期限と受理期限が別々になっているのは、提出期限が週末にかかるので議長不在時があることを見越して受理期限を月曜日にしてあるという趣旨でしょうか。

◎野坂委員長
私はそのように理解しております。

●上川議事・法務政策課長
議事・法務政策課長の上川でございます。
請願・陳情の提出期限と受理期限につきましては、議運でも昨年度御審議いただいたのですけれども、請願・陳情の押印を省略できる代わりに、本人確認の手続きが必要になるということで、提出をいただいた後、本人確認の手続きをするのに1日みているということでございます。

◯興治委員
わかりました。

◎野坂委員長
失礼しました、私の理解が間違っておりました。訂正します。事務局の説明どおりでございます。
そのほかございませんか。(「なし」と呼ぶ者あり)
それでは、以上で議会運営委員会を閉会します。

午前10時32分 閉会

 



 

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000