鳥取県の防災、災害時の情報ポータルサイト

火災の発生にご注意を

火災予防について

4月17日は63年前に鳥取大火のあった日です。

鳥取大火は、戦後国内最大級の大火災で出火から約12時間燃え続けました。

罹災者は2万人を超え、罹災家屋5,228戸、罹災面積160ヘクタールと甚大な被害をもたらしました。

当時の鳥取市の人口は約6万1千人、世帯数は約1万3千だったため、市民の半数近くが罹災したと言われています。

昨年は県内で234件もの火災が発生し、特に3月から5月には火入れやたき火等を原因とする火災発生が100件と多く、年間の43%を占めました。
 特に春先は空気が乾燥し、風も強いなど火災が発生しやすい時季です。火災の恐ろしさを忘れず、火の元の確認等、火の取り扱いには十分に注意しましょう。

 


火災予防や被害の軽減のために、次の点に注意しましょう

  1. たばこや一般家庭での火気の取扱
  2. 住宅用火災警報器の設置徹底及び適切な維持管理
  3. 消防団、女性防火クラブ及び自主防災組織等と連携した広報・普及啓発
  4. 高齢者等の把握と隣近所との協力体制
  5. 屋外に燃えやすい物を置かないなど、不審火による火災や放火の予防
  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000