悪質商法の主な手口

ネットワーク利用商法

インターネットオークションに商品を仮装出品したり、商品の販売やバーチャルモール(仮想商店街)のホームページに架空の商品広告を掲載したり、ネットワーク上の掲示板に商品等の売買目的で書き込んだ相手に架空の電子メールを送信したりして、代金や品物を騙し取る商法

資格商法

勝手に考案した経営、法律、建築など一般の公的資格と極めてまぎらわしい架空の資格や、現在ある正規な資格の取得を名目に、教材費や登録料、受講料等を騙し取る商法

二次被害商法

各種資格教材などを購入し、被害を受けた一次被害者を対象にして、電話で「国の救済制度ができて、あなたが選ばれました。」「試験場で名前を書けば必ず合格します。」「受験講座をやめるためには解約手続きが必要です。」などと言って、登録料や解約手数料などの名目で金銭を騙し取る商法

催眠(SF)商法

日用品や食料品の大安売り、或いは「○○説明会」の名目で人を集め、無料配布や早い者勝ちの格安販売といった方法で、会場を興奮状態におとしいれ、巧みな話術で高額な羽毛布団や磁気健康マットレスなどを売りつける商法

危険商法

「換気扇が古くなっています。このままでは火事になります。」「このままでは家が腐って倒壊しますよ。」などと事実と異なることを告げ、不安感を起こさせるなどして商品を売りつけたり、住宅のリフォームなどの工事契約をする商法

点検商法

「布団の点検に来ました。」「飲み水の点検に来ました。」などと点検を口実に消費者宅を訪問し、「もうこの布団は使用できません。」「修理不能です。」などと事実とは異なることを言って新たな商品等を販売する商法

マルチ(連鎖販売)商法

「会員になって、新たな購入者を紹介してくれたら、高い手数料を差し上げますよ。」などとリベートを餌に消費者を次々と販売員に仕立て、販売員に取引料や商品購入等の負担を負わせつつ、連鎖的に販売組織を拡大していく商法
※ 商品の販売などを行わず、単に金銭や有価証券等の配当により、無限に増加していくのは、ネズミ講(無限連鎖講)に該当し、開設、運用、勧誘の一切が禁止されています。

霊感・霊視商法

「あなたの家には悪霊が取りついている。」「いつか必ずたたりがあります。」などと言って、相手に不安感を起こさせ、高額な壺、印鑑などを売りつけたり、法外な祈祷料を取る商法

工事商法

「キャンペーン中だから特別価格です。」などと言って、今すぐ契約すれば工事価格の値引きの特典があるなど事実と違うことを告げて、住宅のリフォーム、ベランダ、カーポートなどの工事契約をする商法

送り付け商法(ネガティブ・オプション)

注文していない商品を勝手に送り付け、その人が断らなければ買ったものとみなして、代金を一方的に請求する商法

かたり商法

「消防署の方から消火器の点検に来ました。」「郵便局の指導でこの表札を取り付けに来ました。」「電話局から来ましたが、近く黒電話が使えなくなります。」などと、官公署などから来たかのような紛らわしい言い方と服装で、消火器、表札、電話機などを売り付ける商法

利殖商法

「元本保証、安全・有利」「高利回り、値上がり確実、絶対に儲かる。」などと利殖になることを強調して勧誘し、金銭を受け取ったり、または騙し取る商法

紳士録商法

紳士録に登載されている人に電話で、「紳士録登載の権利が他の業者に転売されているので、その登録から削除してやる。」などと言って、登録打切り料、登録抹消料などの名目で多額の金銭を騙し取る商法

内職・モニター商法

「パソコンを購入すれば、パソコンを使った内職を紹介する。」というように、内職、モニター等の業務を提供するので、それにより収入を得ることができるとか、その業務に必要であるなどと故意に事実と違うことを告げ、物品購入等により金銭負担を求めるという勧誘取引で、高額な機械を売りつけたり、多額の会員登録料などを支払わせる商法

キャッチセールス

人通りの多い路上や駅前などで、アンケートを求めるふりをして呼び止め、喫茶店などに連れ込んで、困惑畏怖等させて、化粧品や英会話教材、健康食品などを売りつける商法

アポイントメントセールス

電話やハガキで「あなたの電話番号が当選しました。」「あなたは○○人の中に選ばれました。」「賞品を取り来てください。」などと言って、営業所や喫茶店に呼び出して、困惑畏怖等させ、賞品購入契約をさせる商法
  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000