木育の推進

 木育とは、木の良さやその利用の意義を学ぶ活動です。

 

 例えば、保育園で園児が県内で育った木で作られた玩具を使って遊ぶことや園児が木の持つぬくもりにふれる場をつくる取組、小学生が森林の持つ公益的機能の学習と併せて、木を使った工作を行う取組などです。

 

 鳥取県では、県内で木育に取り組まれる方へ補助を行うとともに、県産材おもちゃを保育施設等に貸出すことにより木育を推進しています。

 

 また、県内の木育実践者、研究者、保育関係者等の有識者で構成する「鳥取県木育等推進研究会」において、本県の木育の基本指針となる「木育ビジョン」について協議し、「木に親しみ、木を学ぶことを通じて、ふるさと・とっとりの森林づくりを支える人材を育てる」ことを将来の姿として定め、県全体として、木育の取り組みを進めています。

鳥取県木育ビジョン

 

 

鳥取県木育推進モデル支援事業

 鳥取県では、木育の取組を進めるための木製玩具、木製品キットの導入に要する経費や木育インストラクターと連携した木育に取り組む団体の増加等に繋がる波及効果の大きな取組の助成を行っています。詳細は以下のリンクをクリックしてください。

 鳥取県木育推進モデル支援事業のページ

鳥取県木育インストラクター

  

とっとり木のおもちゃ貸出事業

kashidashi 

1 貸出対象者

 (1)県内の保育園、幼稚園、子育て支援センター等の保育施設
 (2)子育て支援や森林・林業・木材等に関するイベントを実施する県内に主たる活動拠点のある団体等(営利目的の活動は対象外)

2 貸出期間

 原則、貸出しの日から2週間以内

3 貸出料

 無料(おもちゃを破損・汚損した場合は費用負担を求める場合があります)

 

4 貸出を行うおもちゃ一覧

 とっとり木のおもちゃ一覧(PDF 180KB)

5 申込・貸出の流れ

 (1)申込

  下記の「とっとり木のおもちゃ貸出申請書」を記入し、メール等で貸出機関に申込みます。 

 (2)申込完了

  申込受付後、貸出機関が確認の連絡をします。確認の連絡をもって申込完了となります。

 (3)おもちゃの受取

  貸出機関まで利用者が直接受取に来てください。

 (4)おもちゃの返却

  貸出機関におもちゃを返却してください。下記の「とっとり木のおもちゃ実績報告書」を記入し、おもちゃと一緒に提出してください。

 

6 貸出機関(東部区域での貸出は令和6年3月31日で終了となります)

区域 貸出機関  住所・連絡先 貸出・返却対応
 東部

 とっとりの森を守り木を活かす会

(21世紀の森 森林学習展示館)

※貸出は令和6年3月31日まで

 住所 鳥取市河原町稲常113

電話 0858-71-0524

ファクシミリ 0858-71-0529

メールkinoyakata@galaxy.ocn.ne.jp

 

月、水~金曜日

9時~17時

 中・西部  (有)坂本木工所  住所 東伯郡琴浦町保28-2

電話 0858-53-1328

ファクシミリ 0858-53-0855

メール sakamoku@tiara.ocn.ne.jp

 

 月~金曜日

9時~17時

7 詳細・様式
 ○とっとり木のおもちゃ貸出要領(本文、おもちゃ一覧)(PDF:511KB)※申込をされる方は必ずお読みください
 ○とっとり木のおもちゃ貸出申請書 (PDF:56KB) (Word:26KB)
 ○とっとり木のおもちゃ実績報告書 (PDF:27KB) (Word:26KB)
 ○事業概要(チラシ)(PDF:865KB)

  
  

最後に本ページの担当課    鳥取県農林水産部 森林・林業振興局林政企画課
    住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-72960857-26-7296
         ファクシミリ  0857-26-8192
    E-mail  rinsei-kikaku@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000