Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
テーマ
でさがす
県の紹介
県からの
お知らせ
ネットで手続
県政情報
組織と仕事
県外の方へ
現在の位置:
ホーム
テーマでさがす
くらしの情報
子育て、DV対策
Tweet
子育て、DV対策
【内容変更】平成29年度 困難を抱える若者に寄り添うフォーラムを開催します
県内の相談・支援の事例や相談機関・支援体制についてもお話しいただきます。〔日時:平成30年3月21日(水・祝)、場所:米子市立図書館〕 予定していた、中垣内正和先生の御講演については中止いたします。
保護者の方へ~青少年がインターネットを安全に利用するために~
【開催しました】平成28年度「困難を抱える若者に寄り添うフォーラム」を開催します
『発達障害に気づかない大人たち』等を執筆され、ご自身もADHDであると公表されている福島学院大学副学長/児童・思春期精神科医 星野仁彦先生をお招きし、ひきこもりや発達障がいについてご講演いただきます。また、県内の相談・支援の事例や相談機関・支援体制についてもお話いただきます。〔日時:平成28年11月3日(木・祝)、場所:鳥取市総合福祉センター さざんか会館〕
平成27年度 困難を抱える若者に寄り添うフォーラム (終了しました)
ひきこもり等についての理解を深めるとともに、困難を抱える方やその家族に対して、相談・支援の事例や相談機関・支援体制の紹介を行うことで、問題解決へのきっかけとしていただくことを目的にフォーラムを開催します〔日時:11月28日(土)午後1時30分開始、場所:米子コンベンションセンター〕
発達障害への理解と支援
育児・介護休業者生活資金融資制度
仕事と家庭の両立を支援するため、子育てする女性や家族の負担の軽減を図ります。
とっとり子ども救急ダイヤル
「とっとり子ども救急ダイヤル」は休日、夜間にお子さんの急な病気、急なケガで緊急に受診するべきかどうかなど、心配な時に無料で相談できるサービスです。
ふるさと納税制度を活用した「鳥取県こども未来基金」への寄附
「ふるさと納税」は「鳥取県こども未来基金」として、子どもたちの未来の応援に活用します。寄附金の申込方法と納付方法をお知らせしています。
ファミリーサポートセンター
母子保健
福祉相談センター
福祉相談センターでは、児童の相談や女性の相談を受付ています。
子育て王国推進局
子育て王国推進局のホームページ
児童虐待を防ぐために
DV(配偶者からの暴力)防止のページ
くらしの情報
テーマでさがすへ
もしものときに
県からのお知らせ/暮らしの情報
イベント・行事
くらしの安全
食の安全
健康と医療
福祉、介護
住まい
税金
子育て、DV対策
教育、学び、スポーツ
自然と環境
動物愛護、飼育
仕事や資格
社会参画・NPO
社会基盤・交通
地域の発展
国内交流
国際交流・パスポート
鳥取県へのIJUターン
その他の情報/くらし
●見つからないときは
組織別にさがす
県政目的別にさがす
相談窓口等をさがす
連絡先一覧でさがす
電話等による総合案内
鳥取県庁
〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目 220
電話
0857-26-7111
0857-26-7111
ファクシミリ 0857-26-8111
ホームページに関する技術的な問合せ
鳥取県元気づくり総本部広報課
電話
0857-26-7755
0857-26-7755